日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

インターナショナルセッション(口頭発表)

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM04] Space Weather, Space Climate, and VarSITI

2016年5月22日(日) 09:00 〜 10:30 103 (1F)

コンビーナ:*片岡 龍峰(国立極地研究所)、プルキネン アンティ(NASAゴダード宇宙飛行センター)、海老原 祐輔(京都大学生存圏研究所)、三好 由純(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、清水 敏文(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)、浅井 歩(京都大学宇宙総合学研究ユニット)、陣 英克(情報通信研究機構)、佐藤 達彦(日本原子力研究開発機構)、草野 完也(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、宮原 ひろ子(武蔵野美術大学造形学部)、伊藤 公紀(横浜国立大学大学院工学研究院)、塩川 和夫(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、中村 卓司(国立極地研究所)、余田 成男(京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)、一本 潔(京都大学大学院理学研究科附属天文台)、石井 守(国立研究開発法人情報通信研究機構)、座長:片岡 龍峰(国立極地研究所)

09:00 〜 09:15

[PEM04-01] Challenge of PSTEP (Project for Solar-Terrestrial Environment Prediction)

★招待講演

*草野 完也1 (1.名古屋大学宇宙地球環境研究所)

キーワード:space weather, space climate, prediction

我々が生きる太陽地球圏の環境は太陽活動に起因して大きく変動しますが、そのメカニズムは未だに十分解明されていません。このため、幅広い宇宙利用と高度な情報化が進んだ現代社会は太陽地球圏の環境変動に対して潜在的なリスクを抱えています。太陽地球圏環境予測プロジェクト(PSTEP)は、こうした問題の解決を目指して文部科学省科学研究費補助金新学術領域によって組織された全国的な研究プロジェクトです。PSTEPには90名以上の研究者が参加し、4つの計画研究と公募研究の有機的な連携を通して太陽地球圏環境変動についての科学研究と予測研究を相乗的に発展させることを目指しています。これによって、太陽フレア発生機構、地球放射線帯の生成機構、太陽活動の気候影響機構といった重要な科学課題を解決すると同時に、激甚宇宙天気災害に備える社会基盤の形成を推進しています。本講演ではPSTEPの主要なねらいとその研究戦略を紹介します。