日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

インターナショナルセッション(ポスター発表)

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM04] Space Weather, Space Climate, and VarSITI

2016年5月22日(日) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (国際展示場 6ホール)

コンビーナ:*片岡 龍峰(国立極地研究所)、プルキネン アンティ(NASAゴダード宇宙飛行センター)、海老原 祐輔(京都大学生存圏研究所)、三好 由純(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、清水 敏文(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)、浅井 歩(京都大学宇宙総合学研究ユニット)、陣 英克(情報通信研究機構)、佐藤 達彦(日本原子力研究開発機構)、草野 完也(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、宮原 ひろ子(武蔵野美術大学造形学部)、伊藤 公紀(横浜国立大学大学院工学研究院)、塩川 和夫(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、中村 卓司(国立極地研究所)、余田 成男(京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)、一本 潔(京都大学大学院理学研究科附属天文台)、石井 守(国立研究開発法人情報通信研究機構)

17:15 〜 18:30

[PEM04-P13] On measurement plan of geomagnetic induced current of power transformers in Japan

*亘 慎一1海老原 祐輔2藤田 茂3後藤 忠徳4 (1.情報通信研究機構、2.京都大学生存圏研究所、3.気象庁気象大学校、4.京都大学大学院工学研究科)

キーワード:geomagnetically induced current, geomagnetic storm, power system

日本は、地理緯度に比べて地磁気緯度が低いこともあり、地磁気誘導電流(GIC, Geomagnetically Induced Current)による電力システムへの影響はそれほど大きくないと考えられている。しかし、2003年10月末から11月の始めにかけて発生した大きな地磁気嵐の際には、日本の北部とほぼ同じ磁気緯度に位置する南アフリカ共和国で、電力トランスの障害事例が報告されている。また、GICの大きさは、地下導電率構造に依存することが知られており、GICのモデリングにおいて日本の複雑な地下構造の影響を考慮する必要がある。GICのモデリングのために計画しているGICの測定について報告する。