日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM18] 磁気圏-電離圏ダイナミクス

2016年5月25日(水) 15:30 〜 17:00 103 (1F)

コンビーナ:*堀 智昭(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、田中 良昌(国立極地研究所)、中溝 葵(情報通信研究機構 電磁波計測研究所)、尾崎 光紀(金沢大学理工研究域電子情報学系)、中野 慎也(情報・システム研究機構 統計数理研究所)、三好 由純(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、座長:元場 哲郎(名古屋大学)、尾花 由紀(大阪電気通信大学工学部基礎理工学科)

15:30 〜 15:45

[PEM18-13] Pi2から得られるオーロラ帯MIカップリングの新しい視点

*坂 翁介1 (1.オフィス ジオフィジク)

キーワード:サブストーム、磁気圏電離圏結合、オーロラ

夜側に発生する流れのシアーにより磁気圏内に表面波が励起され、それが地上ではPi2脈動として観測される。磁力線共鳴(FLR)を励起する程の強いカップリングを考えない場合は表面波により励起されるAlfven波は沿磁力線電流(FAC)を運ばない。しかしながら、表面波によって励起されるAlfven波モードの組み合わせは電離圏内に電場の収束領域を作る。
この収束電場は電離層内にループ電流を励起しその中心に上向き、周りに下向きのFAC領域を生成する。このFAC構造は磁気圏赤道面から磁力線に沿って直接流出するプラズマシート電子とその戻りの電子が担う。
活発なオーロラ中ではこの収束電場領域はオーロラサージ(WTS)に相当すると考えられる。