日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-PS 惑星科学

[P-PS15] アルマによる惑星科学の新展開

2016年5月22日(日) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (国際展示場 6ホール)

コンビーナ:*百瀬 宗武(茨城大学理学部)、奥住 聡(東京工業大学大学院理工学研究科)、小林 浩(名古屋大学理学研究科)、佐川 英夫(京都産業大学理学部)、長谷川 哲夫(自然科学研究機構 国立天文台)

17:15 〜 18:30

[PPS15-P05] ALMA望遠鏡によるデブリ円盤のガス/ダスト観測

*小林 浩1樋口 あや2石原 大助1百瀬 宗武2 (1.名古屋大学理学研究科、2.茨城大学理学部)

キーワード:原始惑星系円盤、デブリ円盤、ガス/ダスト

ダストが非常に少なくなった原始惑星系円盤が見つけられており、デブリ円盤とも呼ばれている。原始惑星系円盤のガス成分の散逸は惑星形成において非常に重要だが、多くのデブリ円盤ではガス成分を検出することは難しかった。しかしALMA望遠鏡の高感度、高分解能観測から、デブリ円盤のガスは検出可能になってきた。本研究では、AKARI衛星などによる赤外観測の結果をもとに、ガス成分の存在を示唆するデブリ円盤のサンプルをALMAサイクル1のアーカイブデータの中から探し出した。さらに、CO分子輝線観測がされた10天体を解析した結果、5天体においてCOガスが検出された。この中の1天体である49Cetは過去の観測でCOガスは検出されていたが、ALMAの高分解能観測により、COガスとダストの空間分布に違いがあることがわかった。その他の天体でもダストとガスについての比較を行う。