日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 U (ユニオン) » ユニオン

[U-03] 日本地球惑星科学連合と学術出版による科学情報発信

2016年5月23日(月) 13:45 〜 15:15 コンベンションホールB (2F)

コンビーナ:*川幡 穂高(東京大学 大気海洋研究所)、小田 啓邦(産業技術総合研究所地質情報研究部門)、津田 敏隆(京都大学生存圏研究所)、座長:小田 啓邦(産業技術総合研究所地質情報研究部門)

14:45 〜 15:11

[U03-04] Science and Technology of Advanced Materials誌を例とするオープンアクセスジャーナルの安定化の条件 学術誌創刊350年の歴史に寄せて

*谷藤 幹子1 (1.物質・材料研究機構 科学情報室)

キーワード:オープンサイエンス政策、オープンアクセスジャーナル、投稿者負担金、持続的ジャーナル出版

オープンアクセスという新たな論文配信を転機として,日本政府は日本発学術誌の国際発信力強化を支援し,同時に日本発論文のオープンアクセス化を後押ししている。学協会,図書館,大学・研究機関は,この政府方針を受けて何らかのオープンアクセス化に取り組み,何らかの方法でその成果を示す期待の中に置かれている。本講演では,投稿者負担金(APC)を含めオープンアクセスジャーナルの今後の課題や可能性を視野に,物質・材料研究機構(NIMS)が支援する材料科学分野でのゴールドオープンアクセスジャーナル『Science and Technology of Advanced Materials(STAM)』誌を例に,購読誌として7年、OA誌として8年の歩みに学ぶ安定的運営と発展するための出版条件を考察する。
(参考文献:https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/58/5/58_372/_pdf)