セッション情報
[JJ] Eveningポスター発表
セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CG 大気水圏科学複合領域・一般
[A-CG44] 地球惑星科学における航空機観測利用の推進
2018年5月22日(火) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 7ホール)
コンビーナ:高橋 暢宏(名古屋大学 宇宙地球環境研究所)、小池 真(東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻)、町田 敏暢(国立環境研究所、共同)、篠田 太郎(名古屋大学宇宙地球環境研究所)
地球温暖化などの地球環境の変動が急速に進?し,?間の社会活動や?・?糧供給などの?活基盤に大きな影響を与えつつある今日、地球惑星科学分野では数値モデルとともに観測技術の発展が必要となっている.特に航空機は,即時性・直接性といった高い観測の?由度を有し,??衛星や地上観測にない大きな利点を有する。例えば,温室効果気体の濃度やエアロゾル・雲の粒径分布・化学組成などのミクロな量のその場観測や台?や森林などリモートセンシングを用いた詳細観測などには有効であるほか、測地・??・地震などにも航空機の応用分野は広がっているが、我が国では航空機観測の?重は諸外国と?して低くアンバランスな状態となっている.研究目的での航空機の利用という観点では、航空宇宙分野においても同様な状況に直面している。また、気象の分野では航空機を用いた大きな研究プロジェクトが進行しており、航空機利用のあらたな分野を開きつつある。これらのことから航空機観測のさらなる発展性について、様々な分野からの考えを議論する場として本セッションを提案する。
*高橋 暢宏1 (1.名古屋大学 宇宙地球環境研究所)
*石橋 俊之1 (1.気象庁気象研究所)