日本地球惑星科学連合2018年大会

講演情報

[JJ] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-OS 海洋科学・海洋環境

[A-OS18] 海洋物理学一般

2018年5月22日(火) 09:00 〜 10:30 104 (幕張メッセ国際会議場 1F)

コンビーナ:岡 英太郎(東京大学大気海洋研究所)、川合 義美(国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境観測研究開発センター)、東塚 知己(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、座長:川口 悠介

09:00 〜 09:15

[AOS18-01] 漂流ブイで可視化される北太平洋移行領域の亜熱帯水輸送経路

★招待講演

*西川 はつみ1三寺 史夫1奥西 武2伊藤 進一3和川 拓4長谷川 大介2美山 透5金子 仁2 (1.北海道大学 低温科学研究所、2.国立研究開発法人 水産研究・教育機構 東北区水産研究所、3.東京大学大気海洋研究所、4.国立研究開発法人 水産研究・教育機構 日本海区水産研究所、5.独立行政法人海洋研究開発機構)

キーワード:北太平洋移行領域、海底地形、海面水温

北太平洋移行領域は亜熱帯と亜寒帯の海水交換が行われ,海洋学的・気象学的・生物学的に非常に重要な海域である。2015年に行われた漂流ブイ観測及び粒子追跡モデルの解析結果から,移行領域の流動構造や亜熱帯から亜寒帯への海水の主な輸送経路が可視化され,低い海底地形がその経路決定に寄与していることを示唆した。2017年に新たに行った漂流ブイ観測でも,低い海底地形の重要性が示唆された。低い海底地形上に形成される順圧流が,北太平洋移行領域の表層の流動場に支配的であることが示唆された。