日本地球惑星科学連合2018年大会

講演情報

[JJ] Eveningポスター発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-GM 地形学

[H-GM03] 地形

2018年5月23日(水) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 7ホール)

コンビーナ:八反地 剛(筑波大学生命環境系)、瀬戸 真之(福島大学うつくしま福島未来支援センター)、島津 弘(立正大学地球環境科学部地理学科)

[HGM03-P10] アナグリフ地形判読にもとづいた日本列島の海底段丘分布図

*小松 哲也1泉田 温人2高橋 尚志2舟津 太郎2村木 昌弘2宝蔵 蓮也2野村 勝弘1丹羽 正和1須貝 俊彦2 (1.国立研究開発法人日本原子力研究開発機構、2.東京大学大学院新領域創成科学研究科)

キーワード:地層処分、海底地形、海底段丘、アナグリフ、日本列島

地層処分の信頼性向上に向けた技術開発課題の一つが、海域を含めた沿岸部付近における隆起・侵食に係る調査・評価技術の高度化である。この課題に取り組むためには、現在の陸域だけでなく、氷期に広く陸化すると考えられる大陸棚において地殻変動と侵食の指標となる地形の分布やその特徴を知る必要がある。大陸棚にみられる段丘状地形、いわゆる「海底段丘」は、海水準変動と地殻変動との重合により形成された可能性があるが、その発達過程はおろか、分布についても良くわかっていない。そこで、本研究は、海底段丘の発達過程の理解に向けた基礎資料となる日本列島の海底段丘分布図を、海底地形デジタルデータ(M7000シリーズ)から作成したアナグリフ画像の地形判読に基づき作成した。本発表では、日本列島周辺の海底段丘分布の全容を示すとともに、様々な場に発達する海底段丘の地形的特徴(平面分布、縦断プロファイル、分布深度等)を紹介する。本報告は経済産業省資源エネルギー庁委託事業「平成29年度地層処分技術調査等事業(沿岸部処分システム高度化開発)」の成果の一部である。