日本地球惑星科学連合2018年大会

講演情報

[JJ] Eveningポスター発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-PS 惑星科学

[P-PS08] 惑星科学

2018年5月20日(日) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 7ホール)

コンビーナ:岡本 尚也(国立研究開発法人宇宙航空開発機構 宇宙科学研究所)、黒崎 健二(名古屋大学大学院 理学研究科 素粒子宇宙物理学専攻)

[PPS08-P01] 月の起源仮説の比較検討,プレートテクトニクス起源と駆動力比較検討
アブダクションによる月と地球の起源2014 U06-P24の検証

*種子 彰1 (1.SEED SCIENCE Lab.)

キーワード:アブダクション、起源を検証方法、仮説の評価、月と地球の起源、月の起源仮説、プレートテクトニクスの起源と駆動力

サイエンス(探真:真理を探究するであり,百科を学ぶではない)は宇宙の謎を説明する事が目的である.
宇宙の謎は「如何に」と「何故」で問われる.「如何に」は観測と認識で理解され,「何故」は起源の探究により説明できる.一度限りの進化を利用して,結果の特徴統一的に説明できる仮説真理と考える.現代SCIENCEでは,創造的な推論(アブダクション)以外には検証は困難である.
そこで,「月の起源」に対し種々の仮説以下の比較表でアブダクション的に評価し説明した.更に地球の起源太陽系の起源への効果も含めて評価した.
<地球海洋と大陸形成されプレートテクトニクス起きて更に生命が誕生した由一の惑星である.>

仮説名称        マルチインパクト仮説,  ジャイアントインパクト説,  マルチプルインパクト説
(1)月の起源   (A).CERRA断裂+必然間欠衝突  (B).TIAAの偶然衝突     (C).複数の小惑星の必然衝突
(2)衝突体  月サイズ,マントル断裂片  火星サイズコア+マントル   複数の小惑星コア+マントル
(3)月の材質  マントルonly       マントルonly        マントルonly
(4)月の軌道半径   60×Re =◎月の現状    3×Re (要加速)      3×Re (要加速)
(5)月の表裏・偏芯  表裏・◎偏芯有り     ✕表裏・偏芯無し     ✕表裏・偏芯無し
(6)月の地球正対 有り(共通重心 偏芯内側に)      無し(不可能)   無し(不可能)
(7)地球の海形成 複数間欠衝突+マントル欠損      無し(未検討)   無し(未検討)
(8)プレート形成 衝突時マントル亀裂          無し(未検討)   無し(未検討)
(9)駆動力    慣性モーメント偏芯最小化       無し(未検討)   無し(未検討)
(10)環太平洋弧状列島  マントル欠損と周囲プレート   無し(未検討)   無し(未検討)
 海盆形成根拠 アイソスタシー陥没と凹海盆      未検討   未検討
太陽系の特徴
(11)小惑星帯の形成 CERRAの断裂片(軌道エネルギー)   無し(未検討)  無し(未検討)
(12)木星の大赤斑  CERRAの断裂片衝突         無し(未検討)  無し(未検討)
(13)冥王星の起源  断裂片のスイングバイ         無し(未検討)  無し(未検討) 
(14)水星のコアリッチ CERRAコア+マントル残       無し(未検討)  無し(未検討)

この様に太陽系全ての謎を統一的に説明できた.他の仮説は月の材質だけ出来た事になっているだけで,
実証も検証も出来ていない.そもそもフィーデングゾーンが説明されていないのでモデルも未検証である.

他の月起源説はMantle onlyの月を説明する為だけのtheory Model他の月の特徴一つも説明できない.
Muluti Impact Hypothes は,月の起源だけでなく太陽系起源Abductionで説明でき,検証できた.

世界で一番小さな個人科学研究所 SEED SCIENCE Labo. 探究対象は世界一広く過去も[ 太陽系と月と地球の起源,宇宙は膨張しないetc」