日本地球惑星科学連合2018年大会

講演情報

[JJ] 口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-GI 地球科学一般・情報地球科学

[M-GI25] 山岳地域の自然環境変動

2018年5月22日(火) 10:45 〜 12:15 A08 (東京ベイ幕張ホール)

コンビーナ:鈴木 啓助(信州大学理学部)、苅谷 愛彦(専修大学文学部環境地理学科)、奈良間 千之(新潟大学理学部理学科、共同)、佐々木 明彦(国士舘大学文学部史学地理学科 地理・環境コース)、座長:奈良間 千之(新潟大学)

11:15 〜 11:30

[MGI25-09] 富士山南東斜面のスラッシュ雪崩堆積物の地中レーダー探査による解釈

*小森 次郎1奈良間 千之2 (1.帝京平成大学、2.新潟大学)

キーワード:ラハール、火山災害、現地調査、GPR、スコリア、地質断面

富士山で頻発するスラッシュ雪崩堆積物の面的な堆積状況を把握するために,地中レーダーを用いた表層地盤の探査を実施した.調査対象地域は南東斜面にあたる宝永火口から下側の一部である.1707年の宝永噴火の堆積物,その二次堆積物(主にスラッシュ雪崩堆積物と考えられる)が反射像の基盤となる溶岩を被覆する状況が捉えられている.これらをもとに,最終的には宝永噴火後にどのような土砂移動があったかについて解釈をおこなう.