日本地球惑星科学連合2018年大会

講演情報

[JJ] 口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS09] 地震・火山等の地殻活動に伴う地圏・大気圏・電離圏電磁現象

2018年5月22日(火) 15:30 〜 17:00 A04 (東京ベイ幕張ホール)

コンビーナ:児玉 哲哉(宇宙航空研究開発機構研究開発部門第一研究ユニット)、長尾 年恭(東海大学海洋研究所)、芳原 容英(電気通信大学 大学院情報理工学研究科)、座長:児玉 哲哉長尾 年恭

16:15 〜 16:30

[MIS09-04] 宮城県沖・福島県沖地震(2016年11月)に先行するVLF/LF帯電波伝搬異常の観測的・理論的研究

*浅野 智計1早川 正士1 (1.株式会社早川地震電磁気研究所)

キーワード:電離層擾乱、VLF帯電波伝搬、理論的解析

早川地震電磁気研究所では、地震の短期予知に関する研究(力学的現象、電磁気学的現象、宏観現象)を広く取り扱い、1 地震前兆現象の発生機構のメカニズムの解明(地圏・大気圏・電離圏結合の解明)、2 地震前兆現象の検出精度の向上(地震予知精度の向上)、3 地震予知技術の開発・供与を主な事業内容として活動している。
 現在、本研究所では、国内にVLF/LF帯受信ネットワークを構築してVLF/LF帯電波伝搬異常に関する研究成果(特に、夜間ゆらぎ法、ターミネータータイム法)を総括的に理解できるよう研究を行っている。
 本発表では、2016年11月の宮城県沖(M=6.1)、福島県沖地震(M=6.9)について、本研究所のVLF/LF受信ネットワークにて地震に先行するJJY送信電波伝搬異常(夜間ゆらぎ法による解析にて)が地震発生の前に確認されており、その観測的事実を理論的研究(数値解析)と比較・検討を行い、地震に先行する下部電離層擾乱の時間的・空間的ダイナミクスについて言及する。
 伝搬理論解析にはWave-hop法を用いて、電離層高度の変化に伴う夜間振幅強度の変動を地震前後の観測データと比較して検証し、地震前後における電離層擾乱の時系列変化や空間的変化の総合的な理解に着目した。
【参考文献】
(1) Asano, T., A. Rozhnoi, M. Solovieva, and M. Hayakawa, Characteristic variations of VLF/LF signals during a high seismic activity in Japan in November 2016, Open J. Earthquake Res., vol. 6, no. 4, 204-215, doi:10.4236/ojer.2017.64013, 2017
(2) M. Yoshida, T. Yamauchi, T. Horie, and M. Hayakawa, On the generation mechanism of terminator times in subionospheric VLF/LF propagation and its possible application to seismogenic effects, Nat. Hazards Earth Syst. Sci., 8, 129–134, 2008