日本地球惑星科学連合2018年大会

講演情報

[JJ] 口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS10] 古気候・古海洋変動

2018年5月23日(水) 15:30 〜 17:00 A07 (東京ベイ幕張ホール)

コンビーナ:岡崎 裕典(九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門)、磯辺 篤彦(九州大学応用力学研究所)、北村 晃寿(静岡大学理学部地球科学教室、共同)、佐野 雅規(早稲田大学人間科学学術院)、長谷川 精(高知大学理工学部)、岡 顕(東京大学大気海洋研究所)、加 三千宣(愛媛大学沿岸環境科学研究センター)、座長:佐野 雅規

16:07 〜 16:22

[MIS10-15] 樹木年輪酸素同位体比の広域データを用いた気温の年々変動の復元

*對馬 あかね1佐野 雅規 2李 貞1中塚 武1安江  恒3藤田 耕史4 (1.総合地球環境学研究所、2.早稲田大学、3.信州大学、4.名古屋大学大学院環境学研究科)

キーワード:樹木年輪酸素同位体比、気温変動、日本

年輪酸素同位体比は主として土壌水の酸素同位体比と相対湿度の2つの要因で決定する。土壌水の酸素同位体比は降水の酸素同位体比を反映するが、その降水の酸素同位体比は、気温や雨量、大気循環パターンなどの気候の影響を受けて変化する。それ故、年輪酸素同位体比は、相対湿度とその他の気候因子の影響を受けて変化することになる。従って、年輪酸素同位体比からは、降水量や相対湿度だけでなく、気温などその他の気候因子の年々変動を復元できる可能性がある。本研究では、年輪酸素同位体比の広域データから年々の気温変動の復元を目的とした。

日本全国数十カ所の年輪酸素同位体比と試料採取地点付近の気象データ(降水量・相対湿度・気温)をそれぞれ年々で比較したところ、年輪酸素同位体比は相対湿度や降水量とは比較的高い負の相関を持つのに対し、気温とは低い正の相関を持つことが分かった。このことは、各地点の年輪酸素同位体比データから直接的に気温を復元することが困難であることを示す。一方で、すべての試料採取地点付近の相対湿度データを用いて重回帰分析を行ってみると、気温を再現することができた。以上から、相対湿度と負の相関を持つ年輪酸素同位体比の空間解析から気温の復元が可能であると判断し、具体的な復元方法について検討した。