09:15 〜 09:30
[MIS11-02] 青森県おいらせ町で採取した2011年東北地方太平洋沖地震による津波堆積物の特徴
キーワード:津波堆積物、粒度組成、磁気ファブリック
青森県おいらせ町の沿岸低地において,平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による津波堆積物の調査を行った.2地点(A-01地点,I-01地点)から定方位不攪乱試料の採取および層相記載とユニット区分,粒度分析,および帯磁率異方性測定を行い,津波堆積物の特徴を検討した.その結果,以下のことが分かった.
1.粒度分析結果から,両津波堆積物は複数回(3回?)の正級化―逆級化ユニットの繰り返しからなることが分かった.
2.A01 地点の磁気ファブリックから推定された古流向は,下部より 7 °,308°,および291°であった.よって遡上流による堆積物と解釈される.
3.I01 地点の磁気ファブリックから推定された古流向は,下部より 239 °,283°, 257°, 240 °,247°, 210.5°,および231°であった.よって遡上流による堆積物と解釈される.
3.津波堆積物全体の磁気ファブリック解析をするより,層準ごとに解析した方が磁気ファブリックの集中度がよい傾向がある.
4.震災から6年と21週後に採取した津波堆積物の磁気ファブリックは,初生的な特徴を保存していた.
1.粒度分析結果から,両津波堆積物は複数回(3回?)の正級化―逆級化ユニットの繰り返しからなることが分かった.
2.A01 地点の磁気ファブリックから推定された古流向は,下部より 7 °,308°,および291°であった.よって遡上流による堆積物と解釈される.
3.I01 地点の磁気ファブリックから推定された古流向は,下部より 239 °,283°, 257°, 240 °,247°, 210.5°,および231°であった.よって遡上流による堆積物と解釈される.
3.津波堆積物全体の磁気ファブリック解析をするより,層準ごとに解析した方が磁気ファブリックの集中度がよい傾向がある.
4.震災から6年と21週後に採取した津波堆積物の磁気ファブリックは,初生的な特徴を保存していた.