[O02-P05] 夜間の明るさを用いて雲量を量る
現在、日本では雲量をもとに天気が定められています。しかし、雲量は人の目ではかられています。また、夜間の雲量を測る方法は赤外線ではかられています。これらは決して正確ではありません。そこでわたしは、新しく雲量を確立しようと考えました。今回、雲量をSQMという観測機器を用いてはかりました。SQMとは、明るさを測る機器で主に天体観測に用いられている機器です。都市のから出る光をを雲が反射した光の明るさを測って雲量をはかりました。