日本地球惑星科学連合2018年大会

講演情報

[EE] 口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM15] Dynamics in magnetosphere and ionosphere

2018年5月20日(日) 10:45 〜 12:15 303 (幕張メッセ国際会議場 3F)

コンビーナ:田中 良昌(国立極地研究所)、堀 智昭(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、中溝 葵(情報通信研究機構 電磁波研究所、共同)、尾崎 光紀(金沢大学理工研究域電子情報学系)、座長:新堀 敦樹(ISEE, Nagoya Univ.)、佐藤 由佳(極地研究所)

11:00 〜 11:15

[PEM15-08] ダイナミクスとトポロジーの協同による磁気圏ー電離圏擾乱の発生

*田中 高史1 (1.REPPUコード研究所)

キーワード:セパラトリックス、ヌル、テータ―オーロラ

太陽風と磁気圏の相互作用は、両者を隔てる境界、すなわちセパラトリックス上で発生する。セパラトリックス上には複数のヌル、ヌルを結ぶセパレーターがあり、セパレーターリコネクションにより、エネルギーの流入が起こる。流入したエネルギーはダイナモを励起し、対流を駆動する。太陽風磁場の変動は、セパレーターリコネクションの変更を生じ、これに対流変動と対流が促すヌル配置の更新とが連動する。磁気圏―電離圏擾乱の理解には、対流の発展と共にヌル構造の更新を知ることが必要となる。例としてテーターオーロラの場合を示す。この場合、昼側に新たにできる2つのヌルと、夜側に移動していく古い2つのヌルが共存し、両方のヌルから生成される2種の閉磁場―開磁場境界が一部で隣り合わせになり、2種の境界に対して共に低緯度側に相当する位置に、テーターオーロラが発生する。