日本地球惑星科学連合2018年大会

講演情報

[EE] ポスター発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-PS 惑星科学

[P-PS03] 太陽系小天体研究:現状の理解と将来の展望

2018年5月23日(水) 10:45 〜 12:15 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 7ホール)

コンビーナ:石黒 正晃(ソウル大学物理天文学科)、中本 泰史(東京工業大学)、荒川 政彦(神戸大学大学院理学研究科、共同)、安部 正真(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)

[PPS03-P16] 探査候補天体探索の為の物理観測

*長谷川 直1黒田 大介2北里 宏平3春日 敏測4高遠 徳尚2青木 賢太郎2新井 彰5布施 哲治6服部 尭2花山 秀和2Hongu Yang7柏川 伸成2川上 恭子8木下 大輔9長山 省吾2西原 説子8大場 庸平8大山 陽一10猿楽 祐樹5関口 朋彦11清水 康広2高木 悠平2高橋 隼12戸田 博之2臼井 文彦13渡辺 誠14柳澤 顕史2吉田 道利2安部 正真2石黒 正晃7 (1.宇宙航空研究開発機構、2.国立天文台、3.会津大学、4.京都大学、5.京都産業大学、6.情報通信研究機構、7.ソウル大学、8.東京大学、9.國立中央大學、10.中央研究院天文及天文物理研究所、11.北海道教育大学、12.兵庫県立大学、13.神戸大学、14.岡山理科大学)

キーワード:小惑星、観測

日本は小惑星探査をはやぶさ(MUSES-C)で実施し、引き続きはやぶさ2も現在実行中だが、その探査になる候補となる天体を選び出し、その物理的特性を事前に知っておくことは。探査を実行するにあたって、必要不可欠なことである。MUSES-C計画が開始される前の時代からはやぶさ2では我々のグループでは探査候補天体の物理観測を行ってきた (Abe+2000, Ishibashi+2000a, +2000b, Ishiguro+2003, Kaasalainen+2003, Ohba+2003, Sekiguchi+2003, Cellino+2005, Lederer+2005, Müller+2005, Nishihara+in-press, Müller+2007, Hasegwa+2008, Müller+2011, Urakawa+2011, Kim+2013, Kuroda+2014, Ishiguro+2014, Müller+2014, Müller+2017, Perna+2017)。現在、はやぶさ2は既に打ち上がられており、探査する小天体はC-complex asteroidの162173 Ryuguと決まっている。その為、探査候補天体探索の為の観測は現在、終了している。そこで我々は今後の探査の情報の為に、これまで観測を行ってきた天体の物理情報(5分光・26多色測・光・32ライトカーブ観測)をまとめて、報告を行う。