日本地球惑星科学連合2019年大会

セッション情報

[E] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-HW 水文・陸水・地下水学・水環境

[A-HW22] 流域の物質輸送と栄養塩循環-源流域から沿岸海域まで-

2019年5月30日(木) 09:00 〜 10:30 201B (2F)

コンビーナ:小林 政広(国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所)、吉川 省子(農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター)、安元 純(琉球大学 農学部 地域農業工学科)、Adina Paytan(University of California Santa Cruz)、座長:Adina Paytan(University of California, Santa Cruz)

本セッションでは,源流部から沿岸海域を含む流域における物質輸送および栄養塩循環について,幅広い研究分野(陸水学,水文学,地下水学,沿岸海洋学,気象学,土壌学,堆積学,林学,農学,水産学,生態学,社会科学など)からの話題提供を踏まえて,持続可能な流域環境に関する分野横断的な議論を行うことを目的としている.特に,人間活動や気候変動の影響下における複雑で動的な水系における自然現象やその時間変化に主眼をおいた物理,化学,生物学的メカニズムを明瞭にするために,トレーサー技術,分子レベルの技術,水理モデル,古生物学的手法,屋内やフィールドでの試験,生態系サービスや社会-生態学システムについての社会科学的評価など,流域科学のための新しい手法に基づく研究発表を歓迎する.このセッションを通して,新しい流域科学を創造するために,分野を超えた参加者相互の議論と協力体制作りを目指したい.

09:00 〜 09:15

*奥田 昇1苅部 甚一2酒井 陽一郎3武山 智博4陀安 一郎1由水 千景1永田 俊5 (1.総合地球環境学研究所、2.近畿大学、3.琵琶湖環境科学研究センター、4.岡山理科大学、5.東京大学)

09:15 〜 09:30

*池谷 透1石田 卓也1上原 佳敏1淺野 悟史2陀安 一郎1奥田 昇1潮 雅之3,4,5藤永 承平4Chia-Ying Ko6Elfritzson Peralta7石川 尚人8岩田 智也9 (1.総合地球環境学研究所、2.滋賀県琵琶湖環境科学研究センター、3.京都大学白眉センター、4.京都大学生態学研究センター、5.さきがけ 科学技術振興機構、6.National Taiwan University、7.University of Santo Tomas、8.海洋研究開発機構生物地球化学研究分野、9.山梨大学生命環境学部)

09:30 〜 09:45

*Elfritzson M. Peralta1,3Leocris S. Batucan Jr.4,6Alexis E. Belen2,3Irisse Bianca B. De Jesus1,3Takuya Ishida5Chia-Ying Ko7Yuki Kobayashi5Tohru Ikeya5Yoshitoshi Uehara5Tomoya Iwata8Adelina S. Borja9Jonathan Carlo A. Briones1,2,3Francis S. Magbanua4Rey Donne S. Papa1,2,3Noboru Okuda5 (1.Research Center for the Natural and Applied Sciences, University of Santo Tomas, PH、2.Department of Biological Sciences, University of Santo Tomas, PH、3.The Graduate School, University of Santo Tomas, PH、4.Institute of Biology, University of the Philippines Diliman, PH、5.Research Institute for Humanity and Nature, JP、6.Academia Sinica and Department of Life Science, National Taiwan Normal University, TW、7.Institute of Fisheries Science and Department of Life Science, National Taiwan University, TW、8.Faculty of Life and Environmental Sciences, University of Yamanashi, JP、9.Resource Management and Development Department, Laguna Lake Development Authority, PH)

10:15 〜 10:30

*Julie - An N. Gregorio1,2Elfritzson M. Peralta3,5Irisse Bianca B. de Jesus3,5Tohru Ikeya6Jonathan Carlo A. Briones3,4,5Rey Donne S. Papa3,4,5Francis S. Magbanua1Noboru Okuda6 (1.Institute of Biology, University of the Philippines, Diliman, Quezon City, 1101 Philippines、2.Institute of Environmental Science and Meteorology, University of the Philippines, Diliman, Quezon City 1101 Philippines、3.Research Center for the Natural and Applied Sciences, University of Santo Tomas, España Boulevard, Manila, 1015, Philippines、4.Department of Biological Sciences, University of Santo Tomas, España Boulevard, Manila, 1015, Philippines、5.The Graduate School, University of Santo Tomas, España Boulevard, Manila, 1015, Philippines、6.Research Institute for Humanity and Nature, 457-4 Motoyama, Kamigamo, Kyoto, 603-8047, Japan)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン