10:45 〜 11:00
*山本 大貴1、橘 省吾2、川崎 教行1、黒田 みなみ1、坂本 直哉3、圦本 尚義1,4 (1.北海道大学 大学院理学院 自然史科学専攻 地球惑星システム科学講座、2.東京大学 大学院理学系研究科 宇宙惑星科学機構、3.北海道大学 創成研究機構、4.宇宙航空研究開発機構)
[J] 口頭発表
セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般
2019年5月26日(日) 10:45 〜 12:15 201B (2F)
コンビーナ:三浦 均(名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科)、野村 英子(東京工業大学理学院地球惑星科学系)、大坪 貴文(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)、瀧川 晶(京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)、座長:古家 健次、日比谷 由紀
近年の天文観測・室内実験・惑星探査・理論的研究の進展は、銀河系・原始惑星系円盤・晩期型巨星周囲に存在する物質(ダスト・ガス)を、物質科学的観点から理解することを可能としている。特に、近年大きな成果を挙げているALMAや、SPICA・JWST・TMTなどの次世代大型望遠鏡により、天文観測により太陽系内外のフロンティアが拓かれると期待されている。銀河や星・惑星系の進化においてダストやガスが果たす役割を理解するためには、これまで以上に天文学的・宇宙物理学的研究と物質科学的研究をリンクさせることが重要である。本セッションでは、宇宙の物質進化や形成を理解するために、天文観測と物質科学からどのようなアプローチが可能なのかを双方向から議論する。
太陽系物質の起源や進化に関する発表は「太陽系における惑星物質の形成と進化」セッションへの投稿を推奨します。太陽系物質の研究にもとづいて宇宙での物質形成全般を議論する発表は、ぜひ本セッションにご投稿ください。
10:45 〜 11:00
*山本 大貴1、橘 省吾2、川崎 教行1、黒田 みなみ1、坂本 直哉3、圦本 尚義1,4 (1.北海道大学 大学院理学院 自然史科学専攻 地球惑星システム科学講座、2.東京大学 大学院理学系研究科 宇宙惑星科学機構、3.北海道大学 創成研究機構、4.宇宙航空研究開発機構)
11:00 〜 11:15
11:15 〜 11:30
11:30 〜 11:45
*香内 晃1、木村 勇気1、大場 康弘1、羽馬 哲也1、渡部 直樹1、橘 省吾2、土山 明3、延寿 里美3、大坪 貴文4 (1.北海道大学低温科学研究所、2.東京大学理学系研究科、3.京都大学理学研究科、4.宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)
11:45 〜 12:00
12:00 〜 12:15
要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン