13:45 〜 14:00
セッション情報
[J] 口頭発表
セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学
[S-SS16] 地殻変動
2019年5月26日(日) 13:45 〜 15:15 A03 (東京ベイ幕張ホール)
コンビーナ:大園 真子(北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター)、落 唯史(国立研究開発法人産業技術総合研究所 地質調査総合センター 活断層・火山研究部門)、加納 将行(東北大学理学研究科)、座長:田部井 隆雄(高知大学理工学部地球環境防災学科)、伊藤 武男
地球のダイナミクスに関する研究テーマには,地震・火山・プレート運動といった様々な時空間スケールのものがあるが,地殻変動の情報はどの研究テーマに対しても重要な役割を果たしている.本セッションでは現象の理解を進めることを目的として,地殻変動に関連のある話題を幅広く議論する.実際に観測された地殻変動の解釈や観測機器の開発といった観測面からの研究のみならず,解析手法の開発やシミュレーションなど理論面からの研究も歓迎する.
14:00 〜 14:15
*田部井 隆雄1、大園 真子2、纐纈 一起3、三宅 弘恵3、Rajendra Bhandari4、Janak B. Chand4、Bishow R. Silwal4、Soma N. Sapkota4 (1.高知大学理工学部地球環境防災学科、2.北海道大学理学研究院地震火山研究観測センター、3.東京大学地震研究所、4.ネパール鉱山地質局)
14:15 〜 14:30
*伊藤 武男1、田部井 隆雄2、木股 文昭3、大久保 慎人2、山品 匡史2、Cecep Pratama4、Didik Sugiyanto5、Mukusin Umar5、Nazli Ismail5、Irwandi Nurdin5 (1.名古屋大学、2.高知大学、3.東濃地震科学研究所、4.ガジャマダ大学、5.シアクラ大学)
14:30 〜 14:45
*Shaoyang Li1,2、Fuqiang Shi3、Marcos Moreno4、Jun'ichi Fukuda1 (1.Earthquake Research Institute, University of Tokyo, Tokyo, Japan、2.Department of Earth and Environmental Sciences, The University of Iowa, Iowa City, IA, USA、3.Shaanxi Earthquake Agency, Xi’an, China、4.Departamento de Geofísica, Facultad de Ciencias Físicas y Matemáticas, Universidad de Concepción, Concepción, Chile)
14:45 〜 15:00
Discussion (15:00 〜 15:15)