日本地球惑星科学連合2019年大会

セッション一覧

[J] 口頭発表

286件中 (191 - 200)

  • [J] 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-TT 計測技術・研究手法

2019年5月30日(木) 10:45 〜 12:15 A11 (東京ベイ幕張ホール)

コンビーナ:前田 宜浩(防災科学技術研究所)、座長:篠原 雅尚(東京大学地震研究所観測開発基盤センター)

  • [J] 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-TT 計測技術・研究手法

2019年5月26日(日) 15:30 〜 17:00 A07 (東京ベイ幕張ホール)

コンビーナ:楠本 成寿(富山大学大学院理工学研究部(都市デザイン学))、小山 崇夫(東京大学地震研究所)、光畑 裕司(独立行政法人 産業技術総合研究所)、大熊 茂雄(産業技術総合研究所地質情報研究部門)、座長:楠本 成寿小山 崇夫(東京大学 地震研究所 火山センター)、大熊 茂雄(産業技術総合研究所)、光畑 裕司(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)

  • [J] 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-TT 計測技術・研究手法

2019年5月27日(月) 13:45 〜 15:15 A08 (東京ベイ幕張ホール)

コンビーナ:長尾 大道(東京大学地震研究所)、加藤 愛太郎(東京大学地震研究所)、前田 拓人(弘前大学大学院理工学研究科)、矢野 恵佑(東京大学)、座長:吉光 奈奈(東京大学地震研究所)、松田 孟留(東京大学大学院情報理工学系研究科)

  • [J] 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-TT 計測技術・研究手法

2019年5月26日(日) 10:45 〜 12:15 304 (3F)

コンビーナ:堀 高峰(独立行政法人海洋研究開発機構・地震津波海域観測研究開発センター)、八木 勇治(国立大学法人 筑波大学大学院 生命環境系)、汐見 勝彦(国立研究開発法人防災科学技術研究所)、座長:堀 高峰

  • [J] 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-CG 固体地球科学複合領域・一般

2019年5月30日(木) 10:45 〜 12:15 A08 (東京ベイ幕張ホール)

コンビーナ:野崎 達生(海洋研究開発機構海底資源研究開発センター)、齊藤 哲(愛媛大学大学院理工学研究科)、門馬 綱一(独立行政法人国立科学博物館)、土谷 信高(岩手大学教育学部地学教室)、座長:野崎 達生(海洋研究開発機構)、齊藤 哲

  • [J] 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-CG 固体地球科学複合領域・一般

2019年5月30日(木) 10:45 〜 12:15 A05 (東京ベイ幕張ホール)

コンビーナ:小泉 尚嗣(滋賀県立大学環境科学部)、山野 誠(東京大学地震研究所)、笠谷 貴史(海洋研究開発機構)、濱元 栄起(埼玉県環境科学国際センター)、座長:小泉 尚嗣後藤 忠徳(京都大学大学院工学研究科)

  • [J] 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-CG 固体地球科学複合領域・一般

2019年5月28日(火) 10:45 〜 12:15 A09 (東京ベイ幕張ホール)

コンビーナ:田阪 美樹(島根大学)、桑野 修(国立研究開発法人 海洋研究開発機構)、清水 以知子(京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)、石橋 秀巳(静岡大学理学部地球科学専攻)、座長:桑野 修(国立研究開発法人海洋研究開発機構)、清水 以知子

  • [J] 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-CG 固体地球科学複合領域・一般

2019年5月28日(火) 13:45 〜 15:15 A09 (東京ベイ幕張ホール)

コンビーナ:田阪 美樹(島根大学)、桑野 修(国立研究開発法人 海洋研究開発機構)、清水 以知子(京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)、石橋 秀巳(静岡大学理学部地球科学専攻)、座長:田阪 美樹(島根大学 )、石橋 秀巳(静岡大学)