日本地球惑星科学連合2019年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS27] 大気電気学:大気電気学研究の自然災害軽減への応用

2019年5月28日(火) 10:45 〜 12:15 202 (2F)

コンビーナ:芳原 容英(電気通信大学 大学院情報理工学研究科)、鴨川 仁(東京学芸大学教育学部物理学科)、座長:芳原 容英

11:45 〜 12:00

[MIS27-11] ロケット誘雷事例における電磁界および雷撃電流観測データの解析

*森本 健志1黒川 真矢1中村 佳敬2山本 和男3 (1.近畿大学、2.神戸市立工業高等専門学校、3.中部大学)

キーワード:ロケット誘雷、冬季雷、雷撃電流、電磁界観測

ロケット誘雷とは、雷雲下で小型ロケットにより導電性ワイヤを引き上げることで、ワイヤに沿って雷放電を誘発する技術である。筆者らのグループでは、石川県羽咋郡で冬季にロケット誘雷実験を行い、その周辺にVHFおよびLF帯の電磁界観測装置、雷撃電流測定用のロゴスキーコイル、高速ビデオカメラを設置して観測を行った。

本発表では、誘雷に成功した負極性落雷について、観測されたデータを総合的に解析し、放電過程を考察する。ロケットにより誘発された上向き正リーダ進展の後、雲から大地に向かう下向き負リーダが進展し、帰還雷撃が発生した。帰還雷撃後に200 ms程度継続する電流中に、電流の急峻な変化に伴う両極性のLF帯電磁パルスを確認した。