日本地球惑星科学連合2019年大会

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 O (パブリック) » パブリック

[O-03] 高校生によるポスター発表

2019年5月26日(日) 13:45 〜 15:15 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 8ホール)

コンビーナ:原 辰彦(建築研究所国際地震工学センター)、道林 克禎(名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻地質・地球生物学講座岩石鉱物学研究室)、久利 美和(東北大学災害科学国際研究所)、山田 耕(早稲田大学政治経済学術院)

13:45 〜 15:15

[O03-P29] 太陽高度と太陽光RGB値の関係

*高田 駿1、竹村 康太郎1、小泉 泰央1、石黒 駿斗1 (1.札幌日本大学高等学校 )

キーワード:太陽光の色、RGB値、太陽高度

太陽光の色はRGB値を用いて数値化でき、太陽高度とともに変化することがわかっている。本研究では、太陽高度とRGB値の関係について詳しく調べことを目的とした。直径4mmの穴を開けた自作光量調節板を通して太陽を撮影し、adobe photoshopを用いてRGB値を解析した。太陽高度が9度よりも小さくなるとR値の割合が増加し、B値の割合が減少することがわかった。太陽高度と太陽光が通過する大気の厚さとの関係を表す理論式を導出し考察した。観測結果及び理論式から、地球大気の厚さを100kmと仮定すると、太陽高度が9度のとき、太陽光が通過する大気の厚さは約500kmになる。これは、地球大気の厚さが約20kmまで薄くなると、世界中で夕焼けが観測されなくなることを意味する。