日本地球惑星科学連合2019年大会

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 O (パブリック) » パブリック

[O-03] 高校生によるポスター発表

2019年5月26日(日) 13:45 〜 15:15 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 8ホール)

コンビーナ:原 辰彦(建築研究所国際地震工学センター)、道林 克禎(名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻地質・地球生物学講座岩石鉱物学研究室)、久利 美和(東北大学災害科学国際研究所)、山田 耕(早稲田大学政治経済学術院)

13:45 〜 15:15

[O03-P35] 古砂丘の砂の研究 砂像の砂は、なぜ固まるのか(Epilogue)

*田中 克樹1、*大﨑 蓮1、*杉浦 立暉1、有田 怜1、岡山 彰吾1、砂場 悠太1、橋川 蒼生1、廣岡 賢1 (1.鳥取県立鳥取東高等学校)

キーワード:地質、岩石、紛体工学

鳥取県といえば「鳥取砂丘」が有名である。今年,鳥取砂丘は山陰海岸ジオパークにあり,「世界ジオパーク」に再認定された。その砂丘を活かした「砂の美術館」がある。人々を魅了する「砂像」は,砂と水のみで固まっていることがわかった。また,その砂像を形成している砂は,私たちがよく目にする砂丘の砂ではなく,『古砂丘層』という地層帯の砂であることを知った。過去の先輩方の研究では,「粒度」の個体,「砂による強度変化」,「個々の砂粒の表面や火山灰性の物質が含まれていること」などに着目されて研究がなされたが,私たちは,砂粒同士がどのように結着しているのかに焦点化し,これを今回の研究の目的とした。岩石薄片の作成と観察実験及び電子顕微鏡による実験によって,古砂丘砂は砂粒同士の間に粘土鉱物が入り込むことによって砂同士が結着することで,強度が増して固まっていることを確認した。