日本地球惑星科学連合2019年大会

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 O (パブリック) » パブリック

[O-03] 高校生によるポスター発表

2019年5月26日(日) 13:45 〜 15:15 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 8ホール)

コンビーナ:原 辰彦(建築研究所国際地震工学センター)、道林 克禎(名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻地質・地球生物学講座岩石鉱物学研究室)、久利 美和(東北大学災害科学国際研究所)、山田 耕(早稲田大学政治経済学術院)

13:45 〜 15:15

[O03-P58] 月の公転はケプラーの第二法則でどこまで説明できるか

*内田 佳那1、*古畑 羽瑠樹1、*服部 斗碧1、浅野 修平1、臼井 万美子1 (1.岐阜県立岐山高等学校)

キーワード:月の満ち欠け、月の公転軌道、ケプラーの法則

私たちは、平成28年度から月の満ち欠けについて研究を行っている。
月齢によって変化する月の光っている部分(=月の明部面積)の割合を求めたものを輝面率とし、輝面率の変化を説明する計算式を等速円運動モデルで求めた。求めた値(計算値)と実際の月の画像から求めた輝面率と比較した結果、地球-月間の距離変化などによって、その値が一定でないことが確かめられた。これらはケプラーの第二法則の影響を受けているものだと考えられる。この仮説を検証するため、今回はモデルによる計算値と実際の月の公転(天文年鑑)の値をグラフを作成して比較した。