日本地球惑星科学連合2019年大会

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 O (パブリック) » パブリック

[O-08] ジオパークで地球活動をイメージする -ジオ多様性の大切さを知ろう-

2019年5月26日(日) 15:30 〜 17:00 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 8ホール)

コンビーナ:松原 典孝(兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科)、市橋 弥生(佐渡ジオパーク推進協議会)、小原 北士(Mine秋吉台ジオパーク推進協議会)、大野 希一(島原半島ジオパーク協議会事務局)

[O08-P24] ジオ多様性が生み出す、自然遊びの多様性

前田 敦司2環境省 近畿地方環境事務所、*郡山 鈴夏1松原 典孝3 (1.山陰海岸ジオパーク推進協議会、2.SGAR、3.兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科)

山陰海岸ジオパークは山陰海岸国立公園のエリアを中心とした京都府北西部から兵庫県北部、鳥取県北東部に位置する広大な面積を持つユネスコ世界ジオパークである。メインテーマは「日本海形成に伴う多様な地形・地質・風土と人々の暮らし」。


現在、山陰海岸国立公園および山陰海岸ジオパークエリア内には多様なアウトドアアクティビティを行う事業者が存在している。シーカヤック、シュノーケル、ダイビングなど海の活動、山間サイクリング、ツリーイングなど山の活動、スキー、スノーシューなど雪を使った活動、砂丘地を使ったサンドボードや岩場を使ったラバートレッキングなど様々なアクティビティが3府県内20を超える事業者によって営業されている。


それぞれのアクティビティにはそれぞれ適した地形要因が存在し、多様なアクティビティが存在する背景には多様な地形地質の存在が必要不可欠である。本発表では山陰海岸ジオパークで行われている多様なアクティビティとそれらを生み出した山陰海岸の多様な地形地質についてつながりを持って説明する。


また、エリア内のアクティビティ事業者は「山陰海岸ジオパークアクティビティ連絡会(SGAR)」を立ち上げ、合同で関西圏でのプロモーションや共通パンフレットの作成などを行っている。環境省・ジオパーク協議会・アクティビティ事業者の連携によって生まれた新たな活動についても合わせて報告をおこなう。