日本地球惑星科学連合2019年大会

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-CG 固体地球科学複合領域・一般

[S-CG54] 地球惑星科学におけるレオロジーと破壊・摩擦の物理

2019年5月28日(火) 15:30 〜 17:00 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 8ホール)

コンビーナ:田阪 美樹(島根大学)、桑野 修(国立研究開発法人 海洋研究開発機構)、清水 以知子(京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)、石橋 秀巳(静岡大学理学部地球科学専攻)

[SCG54-P02] 粒子画像分析法による粉砕粒子の粒子サイズおよび粒子形態特性評価に関する可能性検討(4)

*笹倉 大督1桑野 修2 (1.スペクトリス株式会社 マルバーンパナリティカル事業部、2.国立研究開発法人 海洋開発研究機構)

キーワード:断層ガウジ、粒子サイズ、粒子形状、粉砕、フラクタル分布

断層破砕帯は過去の断層破壊による粉砕、摩耗によってできた断層ガウジと呼ばれる粒子でみたされている。断層ガウジの粒子サイズ分布や粒子形状は、断層の摩擦強度に影響すると考えられる。また、それらの粒子形態情報は、過去の断層活動による破砕の様式や度合いを知る手掛りになるだろう。断層破砕帯における粒子サイズ分布はべき分布となることが知られており、べき指数は破砕の様式や進行度を反映していると考えられている。今回、粉砕の度合いと粒子サイズおよび形状の関係を調べるために、模擬粒子を用いた剪断粉砕実験を行ったので報告する。剪断粉砕実験は回転式剪断試験機を用いて、変位10mmから1mの範囲で行った。所定の変位量まで剪断した実験後の試料は回収後、乾式粒子画像分析装置Morphologi G3-SE(MalvernInstruments)を用いてサイズ分布および形状を測定した。異なる倍率の対物レンズを用いた、異なるサイズ計測範囲のデータを結合することで粒子径1µm-10mmの幅広い範囲でのサイズ分布を得た。測定の結果、変位量の増加とともに小粒径側から指数-1のべき分布が発達していくことが明らかになった。サイズ分布、形状測定の結果から、粉砕様式の変化について議論する。