セッション情報
[E] ポスター発表
セッション記号 A (大気水圏科学) » A-AS 大気科学・気象学・大気環境
[A-AS07] 大気化学
コンビーナ:齋藤 尚子(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)、中山 智喜(長崎大学 大学院水産・環境科学総合研究科)、豊田 栄(東京工業大学物質理工学院)、内田 里沙(一般財団法人 日本自動車研究所)
対流圏及び成層圏の化学・力学(輸送、物質循環)過程、大気圏と他圏(例えば生物圏)との相互作用に関する研究発表を中心に募集する。バックグラウンド大気から都市大気、数値モデル・観測・リモートセンシング・実験室的研究、ガス・エアロゾル研究の全てを対象とする。日本大気化学会を中心として開催するが、他の学協会会員による大気化学関連の発表や、分野の境界領域に位置する発表も大いに歓迎し、広い視野から大気化学を議論したい。
*遠嶋 康徳1、曾 継業1、伊藤 昭彦1、Naveen Chandra2、丹羽 洋介1、向井 人史1、白井 知子1、笹川 基樹1、Patra Prabir2、町田 敏暢1 (1.国立環境研究所、2.海洋研究開発機構)
*金谷 有剛1 (1.国立研究開発法人海洋研究開発機構地球環境部門)
*石戸谷 重之1、石島 健太郎2、菅原 敏3、丹羽 洋介4、遠嶋 康徳4、後藤 大輔5、坪井 一寛2、村山 昌平1、青木 伸行1、眞木 貴史2、田中 泰宙2、中村 貴6 (1.産業技術総合研究所、2.気象研究所、3.宮城教育大学、4.国立環境研究所、5.国立極地研究所、6.気象庁)
講演取消
*秋吉 英治1、Dupuy Eric1、山下 陽介2,1 (1.国立環境研究所、2.海洋研究開発機構)
*秋吉 英治1、門脇 正尚2、山下 陽介3,1、Dupuy Eric1、長友 利晴1 (1.国立環境研究所、2.日本原子力研究開発機構、3.海洋研究開発機構)
*関谷 高志1、金谷 有剛1、須藤 健悟2,1、竹谷 文一1、相田 真希1、山本 彬友1、岩本 洋子3、川本 雄大4 (1.国立研究開発法人 海洋研究開発機構、2.名古屋大学 大学院環境学研究科、3.広島大学 大学院統合生命科学研究科、4.神戸大学 大学院海事科学研究科)
*Yu Zou1 (1.Institute of Tropical and Marine Meteorology, CMA,Guangzhou,China)
*Woosik Jung1、Gunwoo Kim1 (1.INJE University, Department of Atmospheric Environment Information Engineering, Gimhae, Republic of Korea)
*西橋 政秀1、向井 人史1、寺尾 有希夫1、橋本 茂1、Rizaldi Boer2、Muhammad Ardiansyah2、Bregas Budianto2、Adi Rakhman2、Gito Sugih Immanuel2、Rudi Nugroho3、Nawa Suwedi3、Anies Marufatin3、Muhammad Agus Salim3、Dodo Gunawan4、Eka Suharguniyawan4、Asep Firman Ilahi4、Muharam Syam Nugraha4、Ronald Christian Wattimena4、Bayu Feriaji4、Qoriana Maulani4 (1.国立環境研究所、2.ボゴール農科大学、3.インドネシア技術評価応用庁、4.インドネシア気象気候地球物理庁)
*森 樹大1、近藤 豊2、大畑 祥3,4、Yongjing Zhao5、Puna Sinha6、大島 長7、松井 仁志8、茂木 信宏9、小池 真9 (1.東京理科大学、2.国立極地研究所、3.名古屋大学宇宙地球環境研究所、4.名古屋大学高等研究院、5.Air Quality Research Center, University of California-Davis、6.Department of Earth and Space Sciences, Indian Institute of Space Science and Technology、7.気象研究所、8.名古屋大学大学院、9.東京大学大学院)
*Yongjoo Choi1、Yugo Kanaya1、Masayuki Takigawa1、Chunmao Zhu1、Seung-Myung Park2、Atsushi Matsuki3、Yasuhiro Sadanaga4、Sang-Woo Kim5、Xiaole PAN6 (1.Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology, Japan、2.National Institute of Environmental Research, Korea、3.Kanazawa University, Japan、4.Osaka Prefecture University, Japan、5.Seoul National University, Korea、6.Chinese Academy of Sciences, China)
*Hossain Mohammed Syedul Hoque1、Hitoshi Irie1、Alessandro Damiani1、Mashiro Momoi1 (1.Center for Environmental Remote Sensing (CEReS), Chiba University)
*Shohei Hattori1、Becky Alexander2、Sakiko Ishino3、Shuting Zhai2 (1.Department of Chemical Science and Engineering, School of Materials and Chemical Technology, Tokyo Institute of Technology、2.Department of Atmospheric Sciences, University of Washington, Seattle WA 98195-1640, USA、3.National Institute of Polar Research, Research Organization of Information and Systems, Tokyo 190-8518, Japan )
*魏 辰然1、Afsana Sonia1、陳 慶彩2、Deshmukh Dhananjay3、河村 公隆3、持田 陸宏1,4 (1.名古屋大学環境学研究科、2.陕西科技大学、3.中部大学・中部高等学術研究所、4.名古屋大学宇宙地球環境研究所)
*佐藤 圭1、Ramasamy Sathiyamurthi1、猪俣 敏1、江波 進一1、森野 悠1 (1.国立研究開発法人国立環境研究所)
*長嶋 剣1、Josée Maurais2、村田 憲一郎1、古川 義純1、Patrick Ayotte2、佐崎 元1 (1.北海道大学低温科学研究所、2.シャーブルック大学)
*植木 洸亘1、高島 久洋2、Friedrich Martina3 (1.福岡大学大学院理学研究科、2.福岡大学理学部、3.ベルギー宇宙航空ベルギー宇宙航空研究所)