セッション情報
[E] 口頭発表
セッション記号 B (地球生命科学) » B-BC 生物地球化学
[B-BC03] 地球惑星科学 生命圏フロンティア
コンビーナ:高野 淑識(海洋研究開発機構)、鈴木 庸平(東京大学大学院理学系研究科)、加藤 真悟(国立研究開発法人理化学研究所)、福士 圭介(金沢大学環日本海域環境研究センター)
我が国の学術水準は、科学の3大フロンティアである宇宙・地底・深海の極限環境から試料を直接採取し、生命の起源や進化を研究することが可能である。また、ヒトゲノムに代表されるハイスループットな遺伝子配列決定法やナノテクノロジーの適用は、地球惑星科学に新たな知見をもたらす可能性を秘める。一方で、人類活動により地球は温暖化し、生態系の変化を介して生元素や微量元素の循環に大きな影響が及ぶことが懸念される。本セッションは「セクションの垣根」を越えて、地球惑星科学のフロンティアを開拓する研究を幅広く募集する。
[BBC03-08] Genomic analyses of the closest isolated archaeal relative of eukaryotes reveals novel insights into eukaryogenesis
★Invited Papers
*ノブ マサル1、井町 寛之2、中原 望2,1,3、諸野 祐樹2、Ogawara Miyuki2、Takaki Yoshihiro2、Uematsu Katsuyuki4、Ikuta Tetsuro2、Ito Motoo2、Matsui Yohei2、Miyazaki Masayuki2、Murata Kazuyoshi5、Saito Yumi2、Sakai Sanae2、Song Chihong5、Tasumi Eiji2、Yamanaka Yuko2、Yamaguchi Takashi3、Kamagata Yoichi1、Tamaki Hideyuki1、高井 研2 (1.産業技術総合研究所、2.海洋研究開発機構、3.長岡技術科学大学、4.マリンワークジャパン、5.生理学研究所)
[BBC03-09] The origin of scaly-foot gastropod's scale and iron sulfide nanoparticles inside
★Invited Papers
*岡田 賢1 (1.国立研究開発法人海洋研究開発機構)
*掛川 武1 (1.東北大学大学院理学研究科地学専攻)
*Shawn E McGlynn1、Tommy Po-Hsiang Wang1、Mayuko Nakagawa1、Yuichiro Ueno1 (1.Tokyo Institute of Technology)
Guoyi Zhou1、*Shan Xu2、Ciais Philippe 3、Manzoni Stefano 4,5 (1.Institute of Ecology, Jiangsu Key Laboratory of Agricultural Meteorology, Nanjing University of Information Science & Technology, Nanjing 210044, China、2.Guangdong Institute of Eco-environmental and Soil Sciences、3.Institut Pierre Simon Laplace, Laboratoire des Sciences du Climat et de l’Environnement, CEA CNRS UVSQ UPSaclay, 91191 Gif sur Yvette, France、4.Department of Physical Geography, Stockholm University, Stockholm SE-10691, Sweden、5.Bolin Centre for Climate Research, Stockholm SE-10691, Sweden)