*稲垣 史生1、Steffen L. Jørgensen2、山田 泰広1、Rolf Birger Pedersen2、ArcDB Project Team (1.国立研究開発法人海洋研究開発機構、2.ノルウェー・ベルゲン大学)
セッション情報
[E] 口頭発表
セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント
[M-IS11] 地球掘削科学
コンビーナ:黒田 潤一郎(東京大学大気海洋研究所 海洋底科学部門)、道林 克禎(名古屋大学 大学院環境学研究科 地球環境科学専攻 地質・地球生物学講座 岩石鉱物学研究室)、氏家 恒太郎(筑波大学生命環境系)、Clive Robert Neal(University of Notre Dame)
地球掘削科学セッションは,深海や陸上での掘削を通して得られた試料・データを用いて行うすべての科学研究について,成果発表や情報交換するセッションである.これまでに国際深海掘削計画(IODP)や国際陸上掘削計画(ICDP)で実施された掘削で得られた研究成果の報告と,今後の科学掘削計画に関する最新情報の紹介を行う.今回は,テーマごとのサブセッションを企画し,様々な分野の成果を分かりやすく伝えたい.その中には,各分野の最近のハイライトを紹介する講演や,最近実施されたICDPプロジェクトとIODP航海の最新情報の報告などが含まれる.また,今後数年間に具体化される科学掘削計画の紹介や,掘削科学に関連する新手法・技術開発研究等の報告も歓迎する.このセッションに出れば,地球掘削科学の最新情報がすべて手に入る,というセッションを目指す.
以下のJ-DESCイベントページも併せてご参照ください.
J-DESC イベントページ
*Sano Takashi1、Tejada Maria Luisa2、Neal Clive3、Coffin Millard4、Nakanishi Masao5、Michael Peter6、Geldmacher Jörg7、Hanyu Takeshi2、Miura Seiichi2、Timm Christian8、Koppers Anthony9、Suetsugu Daisuke2、Tonegawa Takashi2、Ishikawa Akira10、Shimizu Kenji2、Castillo Paterno11 (1.National Museum of Nature and Science、2.Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology、3.University of Notre Dame, USA、4.University of Tasmania, Australia、5.Chiba University、6.The University of Tulsa, USA、7.GEOMAR Helmholtz Centre for Ocean Research Kiel, Germany、8.GNS Science, New Zealand、9.Oregon State University, USA、10.Tokyo Institute of Technology、11.Scripps Institution of Oceanography, UCSD, USA)
*海野 進1,2、森下 知晃1,2、木村 純一2、山下 幹也3,2、島 伸和4、小野 重明2、阿部 なつ江2,1、道林 克禎5,2 (1.金沢大学、2.海洋研究開発機構、3.産総研、4.神戸大学、5.名古屋大学)
[MIS11-04] The crustal and upper mantle structure of the Hawaiian-Emperor Seamount Chain from marine seismic data
★Invited Papers
*Brian Boston1、Philip Cilli2、Robert Dunn3、Donna J. Shillington4、Anthony B. Watts2、Ingo Grevemeyer5、Laura Gómez de la Peña5、Garrett Ito3、Paul Wessel3、Uri ten Brink6、Nathan Miller6 (1.Lamont-Doherty Earth Observatory、2.University of Oxford、3.University of Hawaii at Manoa、4.Northern Arizona University、5.GEOMAR、6.USGS)
[MIS11-05] Drilling a Heterogeneous Lower Ocean Crust and Mantle
★Invited Papers
*Henry J Dick1 (1.Woods Hole Oceanographic Institution)
*Iona McIntosh1、Cornel de Ronde2、Susan Humphris3、Tobias Höfig4、Agnes Reyes2、the IODP Expedition 376 Scientists (1.Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology、2.GNS Science, New Zealand、3.Woods Hole Oceanographic Institution, USA、4.International Ocean Discovery Program, Texas A&M University, USA)