[PCG26-01] The astrophysical indication by resolving anomalously low spectral indices
★Invited Papers
*Hauyu Baobab Liu1 (1.Academia Sinica Institute of Astronomy and Astrophysics)
[J] 口頭発表
セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般
コンビーナ:長谷川 哲夫(自然科学研究機構 国立天文台)、武藤 恭之(工学院大学 教育推進機構)、飯野 孝浩(東京大学情報基盤センター)、下条 圭美(国立天文台)
アタカマミリ波サブミリ波干渉計(アルマ)は2011年に科学観測を始め、2014年からは長基線観測も開始された。アルマは、その高い感度と撮像能力によって、星・惑星形成の現場や太陽系天体の観測において、本質的に新しい情報を我々にもたらしている。例えば、惑星の形成現場である原始惑星系円盤の観測では、リング状構造が多くの天体に存在していることや、太陽系の惑星の存在位置に対応する、数天文単位スケールでの構造が見つかってきている。また、太陽系天体の観測においては、タイタンや冥王星等の大気における多様な分子群・同位体比の検出や、連続波多波長観測によるガス惑星の大気構造トモグラフィなど、アルマの高感度・高空間分解能を活かした成果が上がっている。サイクル4からは、太陽観測機能もコミュニティに公開され、例えば、プラズモイドの物理状態を定量的に調べられるようになるなど、太陽研究においても新しい展開を迎えている。本セッションでは、昨年度に引き続き、アルマがもたらした惑星科学の様々な分野の研究成果を概観し、観測と密接に関係する理論的・実験的研究の成果も含め、これからの展開を包括的に議論する。
*Hauyu Baobab Liu1 (1.Academia Sinica Institute of Astronomy and Astrophysics)
*塚越 崇1、武藤 恭之2、野村 英子1、川邊 良平1、金川 和弘4、奥住 聡3、井田 茂3、Walsh Catherine5、Millar Tom6、高橋 実道1、橋本 淳7、鵜山 大智8、田村 元秀4 (1.国立天文台、2.工学院大学、3.東京工業大学、4.東京大学、5.University of Leeds、6.Queen's University Belfast、7.アストロバイオロジーセンター、8.California Institute of Technology)
講演取消
*寺田 健太郎1 (1.大阪大学院理学研究科宇宙地球科学専攻)
*Seongjoong Kim1、Takayuki Muto2、Hideko Nomura3,1、Sanemichi Takahashi3,4、Takashi Tsukagoshi3、Seokho Lee3、Ruobing Dong5、Yasuhiro Hasegawa6、Jun Hashimoto7、Kazuhiro Kanagawa8、Akimasa Kataoka3、Mihoko Konishi9、Hauyu Baobab Liu10、Munetake Momose11、Sitko Michael12、Kengo Tomida13 (1.Department of Earth and Planetary Sciences, Tokyo Institute of Technology、2. Division of Liberal Arts, Kogakuin University, 1-24-2 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo 163-8677, Japan、3. National Astronomical Observatory of Japan, 2-21-1 Osawa, Mitaka, Tokyo 181-8588, Japan、4.Department of Applied Physics, Kogakuin University, 1-24-2 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo, 163-8677, Japan、5.Department of Physics & Astronomy, University of Victoria, Victoria, BC V8P 1A1, Canada、6. Jet Propulsion Laboratory, California Institute of Technology, Pasadena, CA 91109, USA、7.Astrobiology Center, National Institutes of Natural Sciences, 2-21-1 Osawa, Mitaka, Tokyo 181-8588, Japan、8.Research Center for the Early Universe, Graduate School of Science, University of Tokyo, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0033, Japan、9.Faculty of Science and Technology, Oita University, 700 Dannoharu, Oita 870-1192, Japan、10.Academia Sinica Institute of Astronomy and Astrophysics, P.O. Box 23-141, Taipei 10617, Taiwan、11. College of Science, Ibaraki University, 2-1-1 Bunkyo, Mito, Ibaraki 310-8512, Japan、12.Department of Physics, University of Cincinnati, Cincinnati, OH 45221, USA、13.Department of Earth and Space Science, Osaka University, Toyonaka, Osaka 560-0043, Japan)