JpGU-AGU Joint Meeting 2020

講演情報

[E] ポスター発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-CG 地球人間圏科学複合領域・一般

[H-CG22] デルタとエスチュアリー:複雑な河口システムの解明に向けて

コンビーナ:齋藤 文紀(島根大学エスチュアリー研究センター)、David L Dettman(University of Arizona)、堀 和明(名古屋大学環境学研究科地理学講座)

[HCG22-P03] 太平洋沿岸の完新統に含まれる海生生物と陸源植物の放射性炭素年代値の差異

*中西 利典1七山 太2堀 和明3丹羽 雄一4小松原 純子5北村 晃寿6ホン ワン7 (1.日本原子力研究開発機構、2.産業技術総合研究所/熊本大学、3.名古屋大学、4.中央大学、5.産業技術総合研究所、6.静岡大学、7.韓国地質資源研究院)

キーワード:放射性炭素年代、海洋リザーバー、堆積相、太平洋沿岸

放射性炭素(14C)の海洋リザーバー効果の時空間変化を評価するために,日本周辺の完新統で同層準から採取した植物片と海生生物遺体の14C年代値を比較検討する研究を進めてきた.これまで得られた100~10,200 cal BPのリザーバー年代は60~1100年であり,核実験以前に生成された試料から得られた値よりも明らかに大きなバラツキを持つ.このことは海成試料の14C年代値を用いて編年する際には,現世の海洋リザーバー効果の補正だけでは不十分なことを示している.また,同効果は,デルタやエスチュアリーといった複雑な河口システムの沿岸環境変化の影響も反映していると考えられる.黒潮と親潮が影響する太平洋沿岸の海洋リザーバー効果の時間変化を直接的に捉えるために,北海道東部(Nanayama et al., 2003 ; Nanayama, 2020),三陸海岸(Niwa et al., 2017, 2019),荒川低地(小松原ほか,2009,2010),清水平野(Kitamura & Kobayashi, 2014),濃尾平野および台湾南部において採取したボーリングコア試料を用いて検討した.それらの結果を宿毛平野,宮崎平野,大分平野,博多湾および韓国沿岸における既存研究の結果と比較する.この研究の一部に日本学術振興会の科学研究費補助金,基盤研究(B)課題番号(JP18H01310)を使用した.



引用

Kitamura A, Kobayashi K. 2014. Geologic evidence for prehistoric tsunamis and coseismic uplift during the ad 1854 Ansei-Tokai earthquake in Holocene sediments on the Shimizu Plain, central Japan. Holocene, 24(7), 814–827.

小松原純子・中島 礼・木村克己.2009.沖積層ボーリングコアGS-TKT-1(埼玉県戸田市)の堆積相および堆積物物性.堆積学研究,68(1),13-25.

小松原純子・中島 礼・木村克己.2010.埼玉県川口市在家町地区から採取した芝川低地の沖積層ボーリングコア(GS-KZK-1)の堆積相および堆積物物性.堆積学研究,69(2),73-84.

Nanayama, F. 2020, Evidence of giant earthquakes and tsunamis of the 17th-century type along the southern Kuril subduction zone, eastern Hokkaido, northern Japan: a review. Characterization of modern and historical seismic-tsunamic events, and their global-societal impacts, Geological Society, London, Special Publications, 501, doi: 10.1144/SP501-2019-99.

Nanayama F, Sakake K, Furukawa R, Shimokawa K, Shigeno K, Atwater BF. 2003. Unusually large earthquakes inferred from tsunami deposits along the Kuril Trench. Nature, 424, 660–663.

Niwa Y, Sugai T, Matsushima Y, Toda S. 2017. Subsidence along the central to southern Sanriku coast, northeast Japan, near the source region of the 2011 Tohoku-oki earthquake, estimated from the Holocene sedimentary succession along a ria coast. Quaternary International, 456(15), 1-16.

Niwa Y, Sugai T, Matsushima Y, Toda S. 2019. Millennial-scale crustal movements inferred from Holocene sedimentary succession of the Omoto plain, northern Sanriku coast, Northeast Japan: Relevance for modeling megathrust earthquake cycles. Quaternary International, 519(10), 10-24.