JpGU-AGU Joint Meeting 2020

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-TT 計測技術・研究手法

[H-TT18] 浅部物理探査が目指す新しい展開

コンビーナ:尾西 恭亮(国立研究開発法人土木研究所)、青池 邦夫(応用地質株式会社)、横田 俊之(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)、井上 敬資(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構)

[HTT18-02] TDRとGPRによるアスファルト舗装下の誘電率の長期定点測定

*園田 潤1國岡 達也2高橋 信2細川 寿樹2 (1.独立行政法人国立高等専門学校機構・仙台高等専門学校・総合工学科、2.株式会社ミライト)

キーワード:TDR、地中レーダ、誘電率、アスファルト舗装

地中レーダは地中に入射した数百MHz帯の電波の反射波から非破壊に地中を推定する技術であり,近年問題になっている道路空洞やコンクリート劣化など社会インフラ点検に有効である.地中レーダでは反射時間が得られるため,距離や深さを求めるには誘電率が必要になる.特に,建設工事現場で埋設管を破損する事故が古くから問題になっており,アスファルト舗装下の誘電率を把握しておく必要があるが,地中内部を長期間直接測定した例はこれまでなかった.本研究では,実際の埋設現場を忠実に模擬した実験フィールドにおいて,アスファルト舗装下の深さ1 mと2 mの比誘電率を定点測定した結果を示す.