JpGU-AGU Joint Meeting 2020

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-TT 計測技術・研究手法

[H-TT19] 地理情報システムと地図・空間表現

コンビーナ:小荒井 衛(茨城大学理学部理学科地球環境科学コース)、田中 一成(大阪工業大学工学部都市デザイン工学科)、中村 和彦(東京大学)

[HTT19-P02] 衛星画像推定水深を利用した海図の妥当性(Chart Adequacy)の評価方法“Nautical Chart Adequacy Evaluation Procedure”と日本沿岸海域における試行事例の紹介

*小川 遥1橋本 崇史1住吉 昌直1森 弘和2 (1.海上保安庁海洋情報部 技術・国際課 、2.海上保安庁海洋情報部 海洋調査課)

キーワード:衛星画像推定水深、海図の妥当性、ラスター演算

本研究では、衛星画像推定水深を利用した、低コストで簡便な海図の妥当性を評価する方法”Nautical Chart  Adequacy Evaluation Procedure” (Klem et al.2016)(以下NCAE方式という)と、NCAE方式を日本沿岸海域で試行した結果を紹介する。

海図の妥当性(Chart Adequacy)とは、海図に記載されている水深や海底地形をはじめとした航行船舶の安全のために必要な情報の有効性を意味する。海図の妥当性を適切に評価することは、水深測量の優先順位を決定する際に重要な観点の一つである。

NCAE方式は、ArcGISを使用し、船舶交通量、参照水深、水深の品質情報、水深変化の4つの要素を使用しラスター演算を行うことで、海図の妥当性を数値化する手法である。

日本沿岸海域でNCAE方式を行うためには、使用するデータセットが異なるため、いくつかの変更を行う必要があった。加えて、NCAE方式は日本沿岸海域で改良を加えることで、有効であると示唆された。