[MIS21-P08] 糸魚川ジオパークにおけるフォッサマグナミュージアムと新潟大学との連携の10年
キーワード:糸魚川ユネスコ世界ジオパーク、糸魚川ジオパーク協議会、フォッサマグナミュージアム、新潟大学、連携
糸魚川ジオパークは、2009年8月に日本で最初に世界ジオパークに認定された。この認定以前から、糸魚川市と新潟大学は、教育普及、調査研究など多岐にわたって連携してきた。
2009年の世界ジオパーク認定に合わせて、糸魚川ジオパーク協議会・フォッサマグナミュージアムと新潟大学が連携して、11月に新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」、12月には国立科学博物館にて講演会および体験イベントを開催し、糸魚川ジオパークについて広く周知した。
以下編集中
2009年の世界ジオパーク認定に合わせて、糸魚川ジオパーク協議会・フォッサマグナミュージアムと新潟大学が連携して、11月に新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」、12月には国立科学博物館にて講演会および体験イベントを開催し、糸魚川ジオパークについて広く周知した。
以下編集中