JpGU-AGU Joint Meeting 2020

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 O (パブリック) » パブリック

[O-05] 日本のジオパークから日本列島の成り立ちを知る

2020年7月12日(日) 16:00 〜 17:30 Ch.2

コンビーナ:松原 典孝(兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科)、市橋 弥生(佐渡ジオパーク推進協議会)、今井 ひろこ(コムサポートオフィス/和歌山大学国際観光学研究センター)、小原 北士(Mine秋吉台ジオパーク推進協議会)、座長:郡山 鈴夏(山陰海岸ジオパーク推進協議会)

16:30 〜 17:00

[O05-05] 日本のジオパークと火山活動について
-洞爺湖有珠山ジオパークの事例をもとに-

★招待講演

*西 勇樹1 (1.洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会)

キーワード:ジオパーク、洞爺湖有珠山ジオパーク、日本の火山活動、防災教育、ジオパークツーリズム

我が国は世界でも有数の火山大国である。そのため、国内の多くのジオパークと火山は密接に関わっている。そして、これまでに数多くの国内のジオパークは火山活動によってもたらされた噴出物や恵みを教育やツーリズム等に活用してきた。
例えば、洞爺湖有珠山ジオパークでは、カルデラ地形、流山地形、溶岩ドーム、噴火の被害を受けた建設物を地学・防災教育等に活用している。さらに、料理教室講座を開くことで、火山活動の恩恵を受けた食材について理解してもらうような取組みを進めている。
今回は、火山活動と日本の成り立ち、火山噴出物の多様性(溶岩、軽石、火砕流堆積物など)、国内のジオパークの火山に関するジオサイトの活用事例と今後火山国で生きるために何が重要であるかについて発表する。