JpGU-AGU Joint Meeting 2020

講演情報

[E] ポスター発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-IT 地球内部科学・地球惑星テクトニクス

[S-IT25] Structure and Dynamics of Earth and Planetary Mantles

コンビーナ:芳野 極(岡山大学惑星物質研究所)、中川 貴司(香港大学地球科学専攻)、趙 大鵬(東北大学大学院理学研究科附属地震・噴火予知研究観測センター)

[SIT25-P01] プレートテクトニクス起源
何故地球だけにプレートテクトニクスが起きたのか?
何故地球だけに深海洋底と海水があるのか?
駆動力環太平洋背弧海盆の起源
挑む!

*種子 彰1 (1.SEED SCIENCE Lab.)

キーワード:プレートテクトニクスの起源、何故地球だけにプレートテクトニクスが起きたのか?、何故地球だけに深海洋底と海水があるのか?、全ての起源の謎に挑む!MI-S22セッションで明らかになる!、プレートテクトニクスの起源は、月の起源と地球の深海洋底の起源と同一の原因で説明できる、マルチインパクト仮説で、月と地球と地球海洋と生物の起源などが説明できる 

「マルチ・インパクト仮説」月起源仮説なのに,何故"地球の深海洋底"と"プレートテクトニクス"の起源でも有るのか?
"地球七つの海"と"プレート境界"や"還太平洋弧状列島・背弧海盆・孤状海溝"の起源,"生物種の大絶滅"と"小惑星帯や分化した隕石"や"木星大赤斑"の起源,更には"冥王星"と"コアリッチな金星"の起源,"自転軸傾斜"と"プレート移動方向急変"や"キンバーライトパイプ"の起源,そして""の起源は,
 全て一連の太陽系の進化の結果である.

「マルチ・インパクト仮説」
 ボーデの法則のCeres位置に形成された分化した火星サイズ原始惑星CERRAが,その後に集積した巨大質量のガス惑星Jupiterの摂動によりその軌道が楕円軌道に変化した。太陽と木星の引力が釣り合った位置で,CERRAが断裂してシューメーカー・レビ第九彗星の様に,トレーン・マントル断裂小惑星となって一列に周回する.地球軌道との交叉点で 会合周期毎に衝突チャンスが発生する.このトレーン・マントル断裂片がマルチ・インパクトの原因となった.CERRAのコアとマントルの残片は熔融球形となり,エネルギー等分配の法則で速度と角運動量が減少してコアリッチな金星の起源と成った.
衝突速度と角度は理論計算でV=12.4km/sとΦ=36.45度が得られた.地球マントルの射出(第二次宇宙速度11.2km/sよりやや少ない)体は月軌道(Rm≒60×Re)を説明できた.射出された地球マントルは偏芯しており共通重心の周りを巴に回転するので,重い方(表側=玄武岩リッチ)が常に地球を向く
月は熔融地殻で被覆されたが,隕石重爆撃期の衝突で地下の玄武岩(黒色)が膨脹し流出して月の海と成った.小惑星帯(CERRAの破片)の成分は安山岩質のマントルである.月の裏側(地球の表面成分=安山岩質)では,衝突しても同じ角礫岩となりクレーターはできるが,玄武岩の海は形成されない.

「何故地球だけに深海洋底と海水があるのか?」その謎は以下に説明できる.
ウェゲナー氏が、大陸移動説(プレートテクトニクスの起源)を提案した100年前に,地球高度の二山頻度の謎指摘していた.
それは,「地球半径6400kmに対し,平均深さ約4kmの海底剥離(約千分の一)が、表面積の約七割も形成されている」というである.
マルチ・インパクト仮説」は月起源仮説であるが,衝突で地球の海洋底プレートテクトニクス等生物種の大絶滅の起源でもある.CERRAの軌道偏平化に約6億年掛かり地球もCERRAも完全に分化し固化していた.太陽木星の間で引力が等しく成る位置でCERRAの強度より張力が勝り潮汐断裂した1997年のシューメーカー・レビ・第九彗星の様にトレーン彗星となり,CERRAマントル断裂片は,木星でなく地球と順次間欠衝突した.マントル断裂片は,太平洋位置の地球マントルで月を射出し,欠損部分はアイソスタシー平均深さ4km深海洋底が形成された.周囲のプレートは陥没して還太平洋凹背弧海盆に成った.南極海に向けた高緯度衝突は,テチス海インド洋と地軸傾斜南極大陸自転軸位置に移動して停止した.

神が海の中に陸を作ったのでなく,陸に衝突で凹みができて,それが繋がって海洋底ができた.
最初の月射出時地球のマントルに亀裂が入りプレート境界となった
マントル断裂片のハワイ位置への衝突は,月の射出キンバーライトパイプの起源と成った.


「何故地球だけにプレートテクトニクスが起きたのか?」
それは,巨大質量Jupiterの内側に誕生したCERRAの悲劇トレーンマントル断裂片衝突必然です.駆動力慣性モーメントを最小にする偶力であり,プレートの重なり始めは凹プレートの下に凸プレートが潜り込むことである.この他に,小惑星帯や木星大赤斑の起源 矛盾せずに説明できた.

熱対流仮説にしがみついていると,プレート移動方向の急変も説明できず,真実辿り着けません

正しいモデルを仮定すると,理論でもアブダクションで衝突速度と角度を検証できる.更に実験や観測再検証が望まれる

しかしジャイアント・インパクト仮説は,火星サイズのTiaの偶然の衝突で,軌道エネルギーが 3×Reしか得られない.更に、60×Re迄加速するメカニズムも示せていない.
マントルだけで出来ている月をシミュレーションできても,そのフィーデングゾーンさえ説明できない仮説だ.

 M-IS22,M-ZZ56(5月24日), U-02(5月26日AM2)でも公開されてます!S-IT25(26日AM1希望 cf.AM2重複)