日本地球惑星科学連合2022年大会

出展者一覧

8件中 (1 - 8)

株式会社東陽テクニカ 海洋計測部

株式会社東陽テクニカ 海洋計測部  
Güralp Systems社製 3T シリーズ

(高感度広帯域地震計)
Güralp社製3Tシリーズは、究極の独自の3軸、広帯域、微動地震計であり、長期間にわたって非常に高品質の監視を提供します。 必要なパフォーマンスのレベルとインストールの場所に応じて、次のオプションから選択できます。

3T-360-非常に静かな場所で、非常に長期間にわたって...

株式会社鶴見精機

株式会社鶴見精機  
当社紹介


鶴見精機は1928年の創業以来、海洋の調査研究を目的とするお客様に製品をご愛用戴き多くのユーザー・研究者の方々から貴重なお言葉とご指導を賜りながら、より良い品質と確かな性能の測器の開発に努めてまいりました。



海洋観測機器をはじめ、ダム、河川、湖沼などの水質に関する調査・研究・監視を目的とした水質監視機器の製造、大気を調査する気象観測機器も提供してお...

(公社)東京地学協会

(公社)東京地学協会  
東京地学協会とは?
 2012年に公益社団法人となった東京地学協会は、会員数約700名 (2022年現在) の、地学の専門家 (研究者,教員,技術者) や愛好家などからなる学術団体です。

 1879 (明治12) 年に創立された、日本で最も古い地学分野の学会でもあります。会員の専門分野は地質学・鉱物学 約60%、地理学 約30%、そして地球物理学、地球化学などが 約10...

日本海洋学会

日本海洋学会

 
◆About us
日本海洋学会は、海洋学の進歩普及を図ることを目的として1941年に設立されました。研究会・講演会の開催、学術的刊行物の発行、研究業績の表彰や研究の奨励などの事業活動を行っています。 



主な活動内容

研究発表大会:春・秋の年二回 (春は JpGU 大会と合同)

地域集会、当会主催シンポジウム、研究会・講演会の開催

学術...

株式会社東陽テクニカ ライフサイエンス&マテリアルズ

 

◆ニュース
2021年5月28日に、『小惑星探査機「はやぶさ 2」が持ち帰った 小惑星「リュウグウ」の試料初期分析プロジェクトに協力』に関するニュースリリースを行いました。

詳しくはこちらをご覧ください。



 
◆TESCAN社製 電子顕微鏡・集束イオンビーム装置、X線マイクロCT
TESCAN社は1991年に設立されたチェコ共和国ブルノを拠点...

株式会社 東京測振

 
◆見出し①
・電磁式速度計(1Hz計 SM-800) <デモ実施>

・SF型地震計(高ダイナミックレンジ地震計) <デモ実施>

・低消費速度計(VSE-15L1) <デモ実施>

・可搬型データロガー(SAMTAC-850) <デモ実施>

・海底地震計(TOBS-24N)<サンプル品展示>



...