日本地球惑星科学連合2022年大会

セッション情報

[J] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CC 雪氷学・寒冷環境

[A-CC29] アイスコアと古環境モデリング

2022年5月26日(木) 09:00 〜 10:30 301B (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:川村 賢二(情報・システム研究機構 国立極地研究所)、コンビーナ:竹内 望(千葉大学)、阿部 彩子(東京大学大気海洋研究所)、コンビーナ:植村 立(名古屋大学 環境学研究科)、座長:川村 賢二(情報・システム研究機構 国立極地研究所)、竹内 望(千葉大学)

極地や山岳域で採取したアイスコアの解析は、数年から数十万年の時間スケールにおける地球環境変動の復元や、そのメカニズムに関する研究に貢献してきた。また、古環境データ解釈のために様々なモデルとの連携が不可欠である。本セッションでは、アイスコア解析の成果や古環境モデリングを中心に発表・議論する。雪氷や堆積物への環境情報の記録プロセスや変質過程、新たな環境指標、古環境モデリングの技術的側面など、方法論に関する発表も歓迎する。地域や時間スケールが一致する海底コアや陸上堆積物コア、樹木年輪等を用いた研究とのつながりも重視し、古環境変動を多角的に議論する場としたい。

09:00 〜 09:15

*東 久美子1,2茂木 信宏3、福田 かおり1、尾形 純1森 樹大3大畑 祥4近藤 豊1小池 真3、平林 幹啓1、北村 享太郎1米倉 綾香2藤田 秀二1,2中澤 文男1,2小川 佳美1川村 賢二1,2 (1.国立極地研究所、2.総合研究大学院大学、3.東京大学、4.名古屋大学)

09:15 〜 09:30

*植村 立1、眞坂 昂佑2飯塚 芳徳3、平林 幹啓4松井 仁志1、松本 理誠2、植村 美希2藤田 耕史1本山 秀明4 (1.名古屋大学 環境学研究科、2.琉球大学、3.北海道大学、4.国立極地研究所)

10:00 〜 10:15

*津滝 俊1藤田 秀二1,2川村 賢二1,2,3阿部 彩子1,4福井 幸太郎5本山 秀明1,2保科 優6中澤 文男1,2小長谷 貴志4、大野 浩7大藪 幾美1齋藤 冬樹3杉浦 幸之助8鈴木 利孝9 (1.国立極地研究所、2.総合研究大学院大学、3.海洋研究開発機構、4.東京大学、5.立山カルデラ砂防博物館、6.名古屋大学、7.北見工業大学、8.富山大学、9.山形大学)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら