日本地球惑星科学連合2022年大会

セッション情報

[J] 口頭発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-QR 第四紀学

[H-QR05] 地球惑星科学へのルミネッセンス・ESR年代測定の応用

2022年5月25日(水) 15:30 〜 17:00 201B (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:豊田 新(岡山理科大学理学部応用物理学科)、コンビーナ:田村 亨(産業技術総合研究所地質情報研究部門)、下岡 順直(立正大学地球環境科学部環境システム学科)、座長:下岡 順直(立正大学地球環境科学部環境システム学科)、豊田 新(岡山理科大学古生物学・年代学研究センター)、田村 亨(産業技術総合研究所地質情報研究部門)

ルミネッセンスおよびESR年代測定は,過去20年間において地球科学や考古学の課題に大きく寄与してきた.測定技術は大きく進歩し,過去数十年から数百万年という広い範囲の精度の高い年代測定が可能になっただけでなく,火山からの噴出年代,堆積物の埋没年代,断層の活動年代といった従来の応用に加えて,岩石表面の露出年代までもが求められるようになっている.ルミネッセンスを用いた熱年代学においては,他の手法よりも高い時間分解能,室温に近い低温の領域を用いて,削剥・隆起速度を求めることができる.本セッションでは,ルミネッセンスおよびESR年代測定の最新の技術の発展を踏まえ,これらの手法の基礎に関する研究,さまざまな地球表層プロセスの諸問題に対する応用研究など,第四紀年代学に資する研究発表を行う.関連分野との新たな連携を通じて,さらなる発展・普及を目指したい.

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら