日本地球惑星科学連合2022年大会

セッション情報

[E] 口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM10] Dynamics of Magnetosphere and Ionosphere

2022年5月26日(木) 15:30 〜 17:00 303 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:佐藤 由佳(日本工業大学)、コンビーナ:家田 章正(名古屋大学 宇宙地球環境研究所)、藤本 晶子(九州工業大学)、コンビーナ:今城 峻(京都大学大学院理学研究科附属地磁気世界資料解析センター)、座長:田中 良昌(国立極地研究所)、北村 成寿(東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻)


This session provides an opportunity to present recent results from satellite and ground-based observations as well as from theoretical and simulation studies on the magnetosphere, ionosphere, and their coupling processes. We invite talks and posters discussing various phenomena related to the magnetosphere-ionosphere system: solar wind-magnetosphere interaction, magnetosphere-ionosphere convection, field-aligned current, magnetic storms/substorms, neutral-plasma interaction, ionospheric ion inflow and outflow, aurora phenomena, and so forth. Discussions on planetary and satellite ionospheres and magnetospheres, future missions, and instrument developments are also welcome.

16:00 〜 16:15

*田中 良昌1,2,3小川 泰信1,2,3吹澤 瑞貴4坂野井 健4細川 敬祐5津田 卓雄5中野 慎也6門倉 昭1,2,3 (1.国立極地研究所、2.情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 極域環境データサイエンスセンター、3.総合研究大学院大学、4.東北大学大学院理学研究科惑星プラズマ・大気研究センター、5.電気通信大学、6.情報・システム研究機構 統計数理研究所)

16:15 〜 16:30

*吹澤 瑞貴1坂野井 健1田中 良昌2,3,4小川 泰信2,3,4細川 敬祐5、GustavssonGustavsson Björn6、Kauristie Kirsti7、Kozlovsky Alexander8、Raita Tero8、Brändström Urban9、Sergienko Tima9 (1.東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻惑星プラズマ・大気研究センター、2.国立極地研究所、3.情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設極域環境データサイエンスセンター、4.総合研究大学院大学複合科学研究科極域科学専攻、5.電気通信大学大学院情報理工学研究科、6.ノルウェー北極大学 - トロムソ大学、7.フィンランド気象研究所、8.オウル大学ソダンキラ地球物理観測所、9.スウェーデン宇宙物理学研究所)

16:45 〜 17:00

*三好 由純1、Jordanova Vania2加藤 雄人3齊藤 慎司4栗田 怜5松田 昇也10笠原 禎也10土屋 史紀3熊本 篤志3中村 紗都子1笠原 慧6横田 勝一郎7堀 智昭1桂華 邦裕6、風間 洋一8、Wang S-Y8Jun Chae-Woo1三谷 烈史9高島 健9、東尾 奈々9松岡 彩子5塩川 和夫1 (1.名古屋大学宇宙地球環境研究所、2.ロスアラモス国立研究所、3.東北大学、4.情報通信研究機構、5.京都大学、6.東京大学、7.大阪大学、8.ASIAA、9.宇宙航空研究開発機構、10.金沢大学)

×

認証

予稿は5月13日公開予定です。パスワード認証はできません。公開日までお待ちください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら