日本地球惑星科学連合2022年大会

セッション情報

[E] 口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-PS 惑星科学

[P-PS03] 太陽系小天体:太陽系進化における最新成果と今後の展望

2022年5月26日(木) 13:45 〜 15:15 展示場特設会場 (1) (幕張メッセ国際展示場)

コンビーナ:岡田 達明(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)、コンビーナ:黒田 大介(京都大学)、樋口 有理可(産業医科大学)、座長:金丸 仁明(宇宙航空研究開発機構)、黒田 大介(京都大学)

小惑星、彗星、衛星、惑星間塵など太陽系小天体は、われわれの太陽系の起源と進化の解明や生命の材料物質の供給源として重要な手がかりであり、これまで地上や軌道上の望遠鏡観測や探査機による直接探査によって多くの発見がなされてきた。一方、隕石や宇宙塵の分析研究に加えて、サンプルリターンによる帰還試料の分析により、実証的かつ高精度な情報が得られるようになった。それらと理論や室内実験による研究を融合することよって、新たな視点が醸成されると期待される。本セッションでは、太陽系小天体に関する最新の理論的研究、実験的研究、地上観測による最新成果、はやぶさ2やOSIRIS-RExによる新たな知見について議論する。その上で近い将来に成果が期待されるLSSTやJWST等の大型望遠鏡による高感度観測、はやぶさ2拡張、MMX、Destiny+、Hera、Comet Interceptor等の探査計画、木星トロヤ群探査のLucyやM型小惑星探査のPsyche等の未踏地探査計画、およびそれらの協調による科学的進展を俯瞰する。また、小天体の地球衝突回避のためのプラネタリ・ディフェンスも今後の重要課題として議論する。

14:00 〜 14:15

*浦川 聖太郎1杉浦 圭祐2前田 夏穂3大坪 貴文4茂木 遥平6、木下 大輔7北里 宏平5関口 朋彦8、小池 美知太郎4、臼田-佐藤 功美子4 (1.特定非営利活動法人日本スペースガード協会、2.東京工業大学、3.神戸大学、4.国立天文台、5.会津大学、6.北海道大学、7.台湾国立中央大学、8.北海道教育大学)

14:15 〜 14:30

*巽 瑛理1,6、de León Julia1、Vilas Faith2、廣井 孝弘3長谷川 直4、Morate David1、Popescu Marcel5、Tinaut-Ruano Fernando1、Licandro Javier1 (1.カナリア天文物理学研究所、2.Planetary Science Institute、3.ブラウン大学、4.宇宙科学研究所、5.Astronomical Institute of the Romanian Academy、6.東京大学)

14:45 〜 15:00

*岡田 達明1,2田中 智1,2坂谷 尚哉3嶌生 有理1荒井 武彦4、千秋 博紀5出村 裕英6関口 朋彦7神山 徹8、石崎 拓也1 (1.宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所、2.東京大学、3.立教大学、4.前橋工科大学、5.千葉工業大学、6.会津大学、7.北海道教育大、8.産業技術総合研究所)

15:00 〜 15:15

*金丸 仁明1岡田 達明1、トンメイ ジャコモ2、千秋 博紀3嶌生 有理1坂谷 尚哉4田中 智1荒井 武彦5関口 朋彦6出村 裕英7、石崎 拓也1大杉 歩8神山 徹9 (1.宇宙航空研究開発機構、2.ピサ大学、3.千葉工業大学、4.立教大学、5.前橋工科大学、6.北海道教育大学、7.会津大学、8.東京大学、9.産業技術総合研究所)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら