日本地球惑星科学連合2022年大会

セッション情報

[E] ポスター発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-GC 固体地球化学

[S-GC35] Volatiles in the Earth - from Surface to Deep Mantle

2022年5月29日(日) 16:00 〜 18:00 オンラインポスターZoom会場 (18) (Ch.18)

コンビーナ:角野 浩史(東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系)、コンビーナ:Yama Tomonaga(University of Bern)、佐野 有司(高知大学海洋コア総合研究センター)、コンビーナ:羽生 毅(海洋研究開発機構 海域地震火山部門)、座長:Tomonaga Yama(University of Bern)、羽生 毅(海洋研究開発機構 海域地震火山部門)、佐野 有司(高知大学海洋コア総合研究センター)、角野 浩史(東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系)

Volatiles play an important role in the dynamical and chemical processes in the Earth. The presence of volatiles drastically changes mineral stability and rheological behavior of the rocks. Chemical fractionation, such as partial melting, hydration, and dehydration are controlled by volatiles in the rocks. Volatiles enhance the production of magmas and drive their ascent and volcanic eruption. The atmosphere and hydrosphere have been generated by variety of degassing events from the mantle through volcanism. Some volatiles in the Earth's surface have been suggested to be recycled back into the mantle beyond subduction zones. Although the significance of volatiles in the Earth's evolution has been recognized, each of these processes is poorly constrained. We therefore welcome contributions from experimental, observational, and modeling studies that help shed light on the behavior, chemical/physical characteristic, and flux/budget of volatiles, such as hydrogen, carbon, nitrogen, noble gases, halogens, and sulfur. We encourage studies linking the behavior of multiple volatile elements and their isotopic compositions. Studies investigating the linkage between volatile and solid geochemical tracers, the phase equilibria of volatile-bearing mantle assemblages, and the effect of volatiles on the physical properties of the mantle are also welcome.

16:00 〜 18:00

*Tushar Mouli Chakraborti1,2、Arijit Ray3Masako Yoshikawa1,2Ikuo Okada1,2Tomoyuki Shibata1,2 (1.Earth and Planetary Systems Science Program, Hiroshima University、2.Hiroshima Institute of Plate Convergence Region Research (HiPER)、3.Department of Geology, Presidency University, Kolkata, India)

16:00 〜 18:00

*沼田 翔伍1角野 浩史2折橋 裕二1町田 嗣樹3安間 了4原口 悟5阿部 なつ江6 (1.弘前大学大学院 理工学研究科、2.東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系、3.千葉工業大学 次世代海洋資源研究センター 、4.徳島大学大学院社会産業理工学研究部 、5.東京大学地震研究所 、6.国立研究開発法人海洋研究開発機構研究プラットフォーム運用開発部門マントル掘削プロモーション室 )

16:00 〜 18:00

*佐野 有司1、エスコバル テレサ2高畑 直人2、張 茂亮3後藤 大輔4、ピンチ ダニエレ5マーティー ベルナード6 (1.高知大学海洋コア総合研究センター、2.東京大学大気海洋研究所、3.天津大学、4.国立極地研究所、5.ケベック大学モントリオール校、6.ロレーヌ大学)

×

認証

予稿は5月13日公開予定です。パスワード認証はできません。公開日までお待ちください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら