日本地球惑星科学連合2022年大会

セッション情報

[E] 口頭発表

セッション記号 U (ユニオン) » ユニオン

[U-01] 地球惑星科学によるSDGsへの共同貢献

2022年5月24日(火) 09:00 〜 10:30 101 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:川幡 穂高(東京大学 大気海洋研究所)、コンビーナ:末広 潔(国立研究開発法人海洋研究開発機構)、Hanson Brooks(American Geophysical Union)、コンビーナ:田近 英一(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、座長:川幡 穂高(東京大学 大気海洋研究所)、末広 潔(国立研究開発法人海洋研究開発機構)、田近 英一(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)

We face a number of challenges at the moment, including climate change, infectious diseases, poverty, conflict, etc. The concrete goals that we should achieve by 2030 are the Sustainable Development Goals (SDGs). Human race has developed civilization through its close relationship with the Earth system. We would like to discuss how the world's leading unions on Earth and Planetary Sciences contribute to the SDGs by cooperation and collaboration among JpGU, AGU, EGU, AOGS and CGU in the session of Great Debate at JpGU2022.
At the 2023 JPGU meeting, this discussion will be developed to have a joint session by JpGU, AGU, EGU, AOGS and CGU in order to work cooperatively.

Introduction (09:00 〜 09:02)

×

認証

予稿は5月13日公開予定です。パスワード認証はできません。公開日までお待ちください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら