11:00 〜 13:00
[ACG33-P05] 夏季オーストラリアモンスーンの経年変動による冬季東アジア・北西太平洋域への遠隔影響
オーストラリア北部における夏季オーストラリアモンスーン(AUSM)期間の平均降水量は,顕著な経年変動を示す。この変動は本質的にはAUSMの内部変動であって,海面水温偏差によって強制されにくい。本研究では,このAUSM変動が東アジア・北西太平洋域の冬季の気候に及ぼす遠隔影響を明らかにする。AUSMが平年より強いときには,正の西太平洋(WP)パターンが励起され,冬季東アジアモンスーンが強まる傾向にある。これにより,朝鮮半島や西日本では厳冬傾向となり,華南では少雨傾向となる。また,オホーツク海では,高温偏差と大陸から沖に向かう風の弱化により,海氷面積が縮小する傾向にある。
また,この赤道を越えるテレコネクションのメカニズムを,観測的データと数値実験を通して明らかにする。このWPパターン的な循環偏差は,南半球からアジアジェットに到達する上層の発散風偏差が生み出す準停滞性ロスビー波の伝播によって励起される。気候平均のハドレー循環がこのプロセスにおいて重要な役割を果たす。さらに,東アジアでの非断熱加熱偏差や中緯度北太平洋上の移動性擾乱活動からのフィードバック強制も,このWPパターン的な応答を増幅するようにはたらく。
また,この赤道を越えるテレコネクションのメカニズムを,観測的データと数値実験を通して明らかにする。このWPパターン的な循環偏差は,南半球からアジアジェットに到達する上層の発散風偏差が生み出す準停滞性ロスビー波の伝播によって励起される。気候平均のハドレー循環がこのプロセスにおいて重要な役割を果たす。さらに,東アジアでの非断熱加熱偏差や中緯度北太平洋上の移動性擾乱活動からのフィードバック強制も,このWPパターン的な応答を増幅するようにはたらく。