日本地球惑星科学連合2022年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-OS 海洋科学・海洋環境

[A-OS19] 沿岸域における混合,渦,内部波に関わる諸現象

2022年5月24日(火) 15:30 〜 17:00 106 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:増永 英治(Ibaraki University)、コンビーナ:永井 平(水産研究教育機構)、堤 英輔(東京大学大気海洋研究所)、座長:増永 英治(Ibaraki University)、永井 平(水産研究教育機構)、堤 英輔(東京大学大気海洋研究所)

16:15 〜 16:30

[AOS19-04] 潮汐が河川水に対する海洋生態系の応答メカニズムに与える影響

*泉 智貴1木田 新一郎2 (1.九州大学・総合理工学府・総合理工学専攻・地球環境理工学メジャー、2.九州大学・応用力学研究所)


キーワード:植物プランクトン、汽水域、潮流、混合メカニズム

北海道厚岸湾における植物プランクトン増殖のメカニズムに対して、潮流や河川由来の栄養塩が果たす役割を数値モデルを用いて検証した。厚岸湾は太平洋と厚岸湖に挟まれた汽水域であり、強い潮汐振動とともに別寒辺牛川から厚岸湖を通じて河川水が流入する。河川水は厚岸湾の生態系に対してどのような役割を担っているのか明らかにはなっていない。そこで、非静水圧モデルを使用して厚岸湾に流入した河川水と海水の混合を再現し、生態系の応答メカニズムを検証した。観測データに基づいて海水と河川水の初期条件を設定し、潮汐流に見立てた流速を河口と沖合に与えた。また、潮流による影響を評価するために、比較実験として定常流を与える実験も実施した。数値モデルの結果は、どちらの場合においても、流入した河川水が海水の上に薄く広がり沖方向へ展開したが、潮流を与えたほうが植物プランクトンが増加する結果となった。今後は、このモデル結果を用いてさらに混合メカニズムの特定と植物プランクトンの増殖量に対する考察をより詳細に行う予定である。