日本地球惑星科学連合2022年大会

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-GG 地理学

[H-GG01] 自然資源・環境に関する地球科学と社会科学の対話

2022年5月31日(火) 11:00 〜 13:00 オンラインポスターZoom会場 (13) (Ch.13)

コンビーナ:古市 剛久(森林総合研究所)、コンビーナ:上田 元(一橋大学・大学院社会学研究科)、大月 義徳(東北大学大学院理学研究科地学専攻環境地理学講座)、コンビーナ:佐々木 達(宮城教育大学)、座長:古市 剛久(森林総合研究所)、座長:上田 元(一橋大学・大学院社会学研究科)

11:00 〜 13:00

[HGG01-P06] 中央ケニア半乾燥地域における外来植物種侵入地の土地環境条件

*大月 義徳1、楡井 涼希1今野 明咲香2 (1.東北大学大学院理学研究科地学専攻環境地理学講座、2.常葉大学)

キーワード:リモートセンシング、地形プロセス、(人為的)地表攪乱、ケニア

In recent years, invasive alien plant species (IAPS), that is, Opuntia spp. and Ipomoea spp., etc., have been growing widely in the arid and semi-arid areas of East Africa, as well as under similar environments in other regions., and the representative species is Opuntia stricta. The invasion process of Opuntia stricta in semi-arid areas of the Laikipia County, central Kenya, has been described in detail by Strum et al. (2015) and others, and Muthoka et al. (2021) clarified the distribution of Opuntia stricta with high accuracy. The purpose of this presentation is to attempt to clarify the expansion process of IAPS distribution and to examine its relationship with environmental conditions, including geomorphic processes and (anthropogenic) ground disturbance.