11:00 〜 13:00
[HGM03-P04] 屋久島の河川における海域への土砂供給プロセスと河床縦断形の関係
キーワード:土砂移動プロセス、河床堆積物、河床縦断形、海底地形、屋久島
屋久島を流れる多くの河川の河床には巨大岩塊堆積物が分布している.これらの岩塊は5mを超えるものも多い.本研究ではそれら岩塊の移動と海域までの流入のプロセスを河床縦断形とその時代的変化に注目して検討を行った.
調査を行った河川のうち,下に凸の河床縦断形をなし,下流方向へ河床勾配が減少する比較的流路長が長い河川では,岩塊の粒径が下流方向へ減少する.河口付近では礫経は小さいまたは礫が見られず,砂床となっている河川もみられる.一方で,流路長が短く,直線的な河床縦断形をもつ河川では,河口まで巨大岩塊が分布している.
屋久島で最も長い河川の1つである宮之浦川では,上流から河口にかけて河床勾配の減少にあわせて最大粒径が一様に減少する.宮之浦川上流には直径5mを超える巨大岩塊を含む段丘堆積物をもつ段丘が連続的に分布している.この段丘面は樹林に覆われているが,土壌の発達が悪い.7300年前に噴出した幸屋火砕流堆積物は谷壁斜面上には見られるものの,段丘面上では現在のところ確認できていない.
段丘の存在や粒径変化から,これら巨大岩塊が運搬されていることが示唆される.そのプロセスとしては,支流で発生した巨大岩塊を含む土石流が本流をせき止めて天然ダムを形成し,それが決壊して発生した巨大洪水による岩塊の運搬が想定できる.
海底地形図を用いて河口から大陸棚にかけての海底の断面をそれぞれの河川の河床縦断面図につなげてみると,下流に砂床区間を持ち河口付近に巨大岩塊が見られないより長い河川では,中流の岩盤が露出している区間の河床を延長すると海底の断面につながる.一方で,急勾配の河川はそのまま海底の断面につながる.このことは海面低下期のLGM期にはより大きな河川でも大陸棚まで巨大岩塊が運搬されており,海面上昇による河口部の埋籍により勾配の緩い区間が形成され,現在のプロセスでは巨大岩塊が勾配の急減区間の手前で止まってしまっていることが考えられる.一方で,急勾配河川は海面変化には関係なく,巨大岩塊を海域に供給し続けていることが推定される.
調査を行った河川のうち,下に凸の河床縦断形をなし,下流方向へ河床勾配が減少する比較的流路長が長い河川では,岩塊の粒径が下流方向へ減少する.河口付近では礫経は小さいまたは礫が見られず,砂床となっている河川もみられる.一方で,流路長が短く,直線的な河床縦断形をもつ河川では,河口まで巨大岩塊が分布している.
屋久島で最も長い河川の1つである宮之浦川では,上流から河口にかけて河床勾配の減少にあわせて最大粒径が一様に減少する.宮之浦川上流には直径5mを超える巨大岩塊を含む段丘堆積物をもつ段丘が連続的に分布している.この段丘面は樹林に覆われているが,土壌の発達が悪い.7300年前に噴出した幸屋火砕流堆積物は谷壁斜面上には見られるものの,段丘面上では現在のところ確認できていない.
段丘の存在や粒径変化から,これら巨大岩塊が運搬されていることが示唆される.そのプロセスとしては,支流で発生した巨大岩塊を含む土石流が本流をせき止めて天然ダムを形成し,それが決壊して発生した巨大洪水による岩塊の運搬が想定できる.
海底地形図を用いて河口から大陸棚にかけての海底の断面をそれぞれの河川の河床縦断面図につなげてみると,下流に砂床区間を持ち河口付近に巨大岩塊が見られないより長い河川では,中流の岩盤が露出している区間の河床を延長すると海底の断面につながる.一方で,急勾配の河川はそのまま海底の断面につながる.このことは海面低下期のLGM期にはより大きな河川でも大陸棚まで巨大岩塊が運搬されており,海面上昇による河口部の埋籍により勾配の緩い区間が形成され,現在のプロセスでは巨大岩塊が勾配の急減区間の手前で止まってしまっていることが考えられる.一方で,急勾配河川は海面変化には関係なく,巨大岩塊を海域に供給し続けていることが推定される.