日本地球惑星科学連合2022年大会

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-TT 計測技術・研究手法

[H-TT18] 環境トレーサビリティ手法の開発と適用

2022年5月29日(日) 11:00 〜 13:00 オンラインポスターZoom会場 (12) (Ch.12)

コンビーナ:陀安 一郎(総合地球環境学研究所)、コンビーナ:Ki-Cheol SHIN(総合地球環境学研究所)、山下 勝行(岡山大学大学院自然科学研究科)、座長:陀安 一郎(総合地球環境学研究所)、SHIN Ki-Cheol(総合地球環境学研究所)、山下 勝行(岡山大学大学院自然科学研究科)

11:00 〜 13:00

[HTT18-P10] 精密同位体分析の精度管理に向けた環境認証標準物質の利用

*山川 茜1、永野 公代1、宇加地 幸1、大西 薫1田中 敦1、吉永 淳1,2山下 勝行3可児 智美4、高宮 和成3、柴田 知輝3 (1.国立研究開発法人国立環境研究所、2.東洋大学、3.岡山大学、4.熊本大学)

キーワード:環境認証標準物質、精度管理、同位体分析、NIES CRM

環境標準物質とは、そこに含まれている化学物質の組成が正確に求められている環境試料のことである。環境中の汚染物質や指標物質の測定は、汚染状況や対策の効果を把握する上で非常に重要であるが、環境試料の多くは複雑な組成であるため、標準液を使用するだけでは精確な値を出すことが困難である。そのような場合、測定対象と組成の良く似た標準物質を使用することにより、分析手法や分析値の妥当性を確認することができる。近年、様々な分野で測定値の精度管理・信頼性確保が重要な課題となっており、標準物質は測定値のトレーサビリティの確保においても非常に有益である。標準物質作製機関においては、社会的ニーズや研究者ニーズに応じた測定値の付与が重要であり、その一例として、水銀同位体分析等、近年の同位体分析の高度化に資するための環境標準物質への参考値の付与が求められている。
 水銀(Hg)には7つの安定同位体があり、環境中で生じる状態変化によって微小ながらに存在度が変化する。この特徴を利用することで、環境試料中の水銀の起源や蓄積に関連するプロセスを推測することが可能となる。例えば、頭髪中の奇数の水銀同位体比(Δ199HgおよびΔ201Hg)は摂取した魚介類の種類や量に応じて変化することから、暴露源の推定として利用されている。また、頭髪中のδ202Hgは摂取した水生生物のδ202Hg値より約2‰高くなることから、体内動態のトレーサーとしての利用も期待されている。さらに、大気中の水銀(ガス状、酸化態)の同位体は、発生源推定や大気中で生じた化学反応の指標となることで知られている。
 本研究では、国立環境研究所の2つの環境認証標準物質(NIES CRM No. 13 頭髪、NIES CRM No. 28 都市大気粉塵)に付与した水銀およびその他の同位体の参考値について活用方法も含めて報告する。