10:45 〜 11:00
[MIS13-07] 三重県鳥羽市の津波堆積物調査:南海トラフ沿岸地域における津波浸水履歴の復元
キーワード:南海トラフ、津波堆積物、津波履歴、三重県、東南海地域
プレート境界型地震とそれに伴う津波の再来間隔や規模を解明することは,将来起こりうる地震・津波災害を軽減するための基礎情報になる.プレート境界型地震は数十年から数百年の発生間隔を持つ現象であり,再来間隔や規模などは長時間スケールで評価する必要がある.歴史記録が存在しない先史時代まで津波の発生履歴を遡ることができる津波堆積物は,津波の規模や発生頻度の長期評価に有効である.複数地域の津波堆積物の年代を対比することによって過去の津波の地域的影響範囲を知ることができる.また,数千年間の地層記録に残された津波堆積物の形成年代を詳細に測定することによって,その地域における津波の再来間隔やその変化を知ることができる.
本研究では南海トラフ沿岸の東南海地域における津波浸水履歴を復元することを目的として,三重県鳥羽市の沿岸湿地でハンドコアラー(4地点)・ボーリングコア(3地点)による掘削調査を行った.湿地内で採取した堆積物は有機質シルトを主体としており,ハンドコアラーで得られた試料のうち5.7m長の堆積物中には16枚の砂質のイベント層,ボーリングコアで得られた試料のうち6.3 m長の堆積物中には17枚の砂質のイベント層が見られた.イベント層は(1) 有孔虫や二枚貝などの海生生物の破片を含む,(2)砂層の基底で明瞭な侵食面がみられる,(3)砂層内で級化または逆級化構造がみられる,(4)平行葉理や偽礫がみられる,といった特徴 を有していた.(1)は堆積物が海浜または海底から供給されたことを示し,(2)~(4)は現世の津波堆積物の特徴と共通する.イベント層の堆積学的特徴に加えて,東海地方に高潮による大被害をもたらした1959年の伊勢湾台風でも本調査地では顕著な浸水被害がなかったことから,発見されたイベント層を津波堆積物と解釈した.また,ボーリングコアに含まれる葉,種,シャジクモの放射性炭素年代測定を行った結果,試料最上部(深度158–160 cm)の年代は552–658 cal yr BP(1292–1398 cal CE)(2σ暦年代範囲,以下同様)で,最下部(深度484–490 cm)の年代は6498–6664 cal yr BPであった.ボーリングコア試料の最上位にある津波堆積物の直下から731–908 cal yr BP(1042–1219 cal CE ),上から3番目の津波堆積物の下位(深度238–240 cm)から1833–1995 cal yr BPという年代測定値が得られた.したがって上位3枚程度の津波堆積物は紀元前後以降に堆積したものであり,津波堆積物の一部は歴史地震津波と対比できる可能性がある.
本研究では南海トラフ沿岸の東南海地域における津波浸水履歴を復元することを目的として,三重県鳥羽市の沿岸湿地でハンドコアラー(4地点)・ボーリングコア(3地点)による掘削調査を行った.湿地内で採取した堆積物は有機質シルトを主体としており,ハンドコアラーで得られた試料のうち5.7m長の堆積物中には16枚の砂質のイベント層,ボーリングコアで得られた試料のうち6.3 m長の堆積物中には17枚の砂質のイベント層が見られた.イベント層は(1) 有孔虫や二枚貝などの海生生物の破片を含む,(2)砂層の基底で明瞭な侵食面がみられる,(3)砂層内で級化または逆級化構造がみられる,(4)平行葉理や偽礫がみられる,といった特徴 を有していた.(1)は堆積物が海浜または海底から供給されたことを示し,(2)~(4)は現世の津波堆積物の特徴と共通する.イベント層の堆積学的特徴に加えて,東海地方に高潮による大被害をもたらした1959年の伊勢湾台風でも本調査地では顕著な浸水被害がなかったことから,発見されたイベント層を津波堆積物と解釈した.また,ボーリングコアに含まれる葉,種,シャジクモの放射性炭素年代測定を行った結果,試料最上部(深度158–160 cm)の年代は552–658 cal yr BP(1292–1398 cal CE)(2σ暦年代範囲,以下同様)で,最下部(深度484–490 cm)の年代は6498–6664 cal yr BPであった.ボーリングコア試料の最上位にある津波堆積物の直下から731–908 cal yr BP(1042–1219 cal CE ),上から3番目の津波堆積物の下位(深度238–240 cm)から1833–1995 cal yr BPという年代測定値が得られた.したがって上位3枚程度の津波堆積物は紀元前後以降に堆積したものであり,津波堆積物の一部は歴史地震津波と対比できる可能性がある.