日本地球惑星科学連合2022年大会

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-ZZ その他

[M-ZZ47] 海底マンガン鉱床の生成環境と探査・開発

2022年5月29日(日) 11:00 〜 13:00 オンラインポスターZoom会場 (30) (Ch.30)

コンビーナ:臼井 朗(高知大学海洋コア総合研究センター)、コンビーナ:鈴木 勝彦(国立研究開発法人海洋研究開発機構・海底資源センター)、コンビーナ:高橋 嘉夫(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、コンビーナ:伊藤 孝(茨城大学教育学部)、座長:伊藤 孝(茨城大学教育学部)、鈴木 勝彦(国立研究開発法人海洋研究開発機構・海底資源センター)、高橋 嘉夫(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、臼井 朗(高知大学海洋コア総合研究センター)

11:00 〜 13:00

[MZZ47-P01] 海山平頂部および裾野部における生物攪拌構造の形態解析

*清家 弘治1,2鈴木 淳1太田 雄貴3、湊谷 純平4 (1.産業技術総合研究所・地質調査総合センター、2.東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻、3.産業技術総合研究所・環境創生研究部門、4.独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構)

キーワード:巣穴、X線CTスキャン、深海、ベントス

海底に生息する底生生物による堆積物の混合,すなわち生物攪拌は海底生態系において最も重要な作用の一つである.生物攪拌の性質を明らかにすることは,より深く海底生態系を理解するためには欠かせない.今回我々は,北西太平洋海山の山頂部と裾野部から堆積物コアを採取し,その中の生物攪拌構造を観察した.産総研地質調査総合センターに設置されたX線CTスキャンを用いてコアに含まれる生物原堆積構造を可視化し,画像解析ソフトウェアAmiraを用いて得られた三次元データの形態解析を行った.CTデータ中で識別できる全ての生物原堆積構造をトレースし,その直径や伸長角度を解析した.海山裾野部で採取されたコアには無数の生物原堆積構造が見られ,その平均直径及び伸長角はそれぞれ約2 mmおよび30度であった.また,生物原堆積構造の直径と伸長角の間には有意な負の相関が見られた:大きな生痕ほど,水平方向に伸長する傾向が見られた.海山裾野部とは対照的に,海山山頂部で採取されたコアには,明瞭な生物攪拌構造はほとんど存在しなかった.